やっと仕事が一段落しました。

この2週間お会いした方々から、タイトなスケジュールで
動いていた自分のことを心配していただいて、恐縮でした。

とはいえ、準備を含んだFOODEX JAPANの5日間と
ポテサライベントを無事に終えられたことは
大きな経験になりました。

支えてくださったみなさまに、感謝いたします。
ありがとうございました。^^

お待ちかねの第3回ポテサライベントは
本日ポテサラ男爵さんから発表があり
6月22日(土)にハンコックで開催となりました!

ご参加をご希望の方は、予定をあけておいてくださいね。^^

最近、聞慶(ムンギョン)を訪れた方から
予想以上に面白いところ!とのお声をいただきました!

聞慶市観光広報大使

ご縁があって広報大使を務めてさせて頂いている聞慶。
自分も行く度に発見があり、奥が深いなと思っています。

で!本日よりサイトとブログのタイトルに
聞慶市観光広報大使の文字を入れました。

先日、慶尚北道(キョンサンプクド)東京事務所の呉所長が
FOODEXでの様子を、聞慶市に伝えてくださったそうで
お気遣いに恐縮しつつ。

しっかり聞慶の魅力を発信しなければと!気を引き締めて
タイトルに文字を入れた次第です。

次回の聞慶訪問は、4月末の聞慶茶碗祭り(チャッサバルチュッチェ)。
そして、5月のツアーで19日に聞慶入りします。

正直なところ、現在聞慶はアクセスがあまり良くなくて
高速バスの旅に慣れていないと厳しいものがあります。

聞慶の主要2か所のバスターミナルもそれぞれ離れていて
一つの予定をこなすのに、とても時間がかかります・・・。

やっぱりツアーバスに乗りながら、効率よく回るのが
一番でしょう♪

5月のツアー、ご興味を持ってくださったり
お申し込みを迷われたりされている方がいらっしゃるので
ここで背中を押したいと思います。

今回の目玉は2つ。

飲食知味方(ウンシクティミバン)

1670年頃に刊行されたハングル初の料理本
「飲食知味方(ウンシクティミバン)」の再現料理を英陽(ヨンヤン)で
味わうこと。

現在の韓国料理を語るとき、飲食知味方(ウンシクティミバン)に
辿りつくものが多くあります。

統治は唐辛子が武器として入り、食べ物には使われていませんでした。
辛味といえば、コショウ、山椒、ショウガだったんです。

五味の中の赤は大根に花で色付けをして表現していたんですね。

いま食べている韓国料理の歴史を知ると、味わうものが
一つ一つ愛おしくなります。

聞慶酒造

そして、もう一つの目玉は我らが聞慶!
聞慶酒造で五味子マッコリ造りをいたします。

写真は昨年の12月に、現地で体験した様子。

聞慶酒造

一般的なマッコリ造りとは違い、コクを出すために
二段階で仕込んでいらっしゃいます。

すべて手作業なので、味を均一にするための工夫もあり
本当に奥が深いです!

聞慶酒造

聞慶酒豪のオヒ。
五味子スパークリングマッコリです。

マッコリの上澄みと手作りの五味子エキスを混ぜていて
一度飲まれた方は虜になるお酒。

現地で造るマッコリはオヒではありませんが
手作り五味子マッコリ自体とても貴重です。

日本では酒税法の関係で、免許なしでの酒造りは禁止ですから
韓国で経験することに価値があります。

ぜひご一緒しましょう!

5月18日(土)~20日(月)朝鮮時代の貴族料理と五味子マッコリ造り体験ツアー


しばらく聞慶記事が続きます。
お付き合いのほど、よろしくお願いいたします!


そしてもう一つ!

本日3月18日(月)22時より募集スタートです!

4月21日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保

▼Youtubeチャンネル

韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ)のこりあんふーどチャンネル(こりチャン)


いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ

にほんブログ村

人気ブログランキング


☆つながるハングルLINE@はしばらくお休みいたします。


アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド

→ 3月28日(木)韓国発酵食講座(コチュジャン編) テーハンミング

→ 3月30日(土)韓国発酵食講座(コチュジャン編) テーハンミング

→ 4月6日(土)開城料理で春の韓国料理を楽しむ会 ハンコック 満席

 4月21日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保
3月18日(月)22時募集スタート!

→  5月11日(土)開城料理で春の韓国料理を楽しむ会  ハンコック 満席

 6月22日(土)第3回ポテサライベント ハンコック