タグ : 発酵食
冷凍保存しておいた梨を使ってビビン麺を作りました!
2022年5月2日 ●ほんだ家のおうちごはん
辛い物が食べたくなり、おうちごはんでビビン麺を作りました! ビビン麺のタレ(ヤンニョム)に入れたのは、自家製コチュジャン、冷凍保存しておいた梨、米酢、薄口しょうゆ、キビ砂糖。梨をフードプロセッ …
日曜日はよみうりカルチャー自由が丘でコチュジャン作りです!
2022年4月11日 l--つながるハングル/イベント告知
昨日、韓国語能力試験(TOPIK)を受けました。見事に撃沈。。。前回よりも難しかった印象の上、心の乱れが影響してしまいました。コロナ対策で空いていた窓から入る外の音が気になって、集中力に欠けてしまったんですーーー! 前日 …
ひとりごはんはエゴマの葉のキムチと小松菜キムチ!
2022年4月2日 ●ほんだ家のおうちごはん
今日の昼は家に一人だったので、冷蔵庫にあったもので食事を済ませました。^^ 雑穀ごはん、テンジャンチゲとみせかけて日本のお味噌汁。生ハムを添えた目玉焼き。エゴマの葉のキムチと小松菜キムチ。 昨 …
キムチ本の撮影終了!
2022年3月2日 キムチ本
月曜日と火曜日は「キムチ本」の撮影でした! 2日間の撮影は和気あいあいと進み、撮影メンバーからの試食の感想も良かったので一安心。ちょっと休んでからまた原稿の執筆に入 …
久しぶりのコチュジャン作り教室です!
2022年2月25日 l--つながるハングル/イベント告知
お知らせです! 4月17日(日)の10:30~12:30に、よみうりカルチャー自由が丘さんでコチュジャン作りの料理教室があります! 対面でコチュジャン作りをするのは、3年ぶりですね。^^ 当日 …
おうちごはんは、うるいと蒸しダコの酢コチュジャン和え!
2022年2月6日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
スーパーでうるいを発見したので、蒸しダコも一緒に購入! おうちごはんに、うるいとタコの酢コチュジャン和えを作りました♪ うるいは茹でて水にさらしてから軽く水気を絞って、長さ5cmに切ってから、 …
高崎シャンゴのパスタを使ってみました!
2022年1月21日 |--韓国の発酵食●ほんだ家のおうちごはん
先日、高崎におでかけしたとき、シャンゴでパスタを購入。早速、おうちランチで使ってみました! 茹で時間はどのくらいかな~と袋をくまなく見ても、○分という数字が探し出せず。目を凝らしたら、好みの固さに茹で …
韓国語レッスン前のおひとりさまごはんはキムチ料理
2022年1月20日 |--韓国の発酵食●ほんだ家のおうちごはん
このところ韓国語レッスンのことを書いてなかったと思うのですが、昨年12月からスタートしたカナタ韓国語学院のオンラインレッスンは、2か月目に突入し週2回のペースで続けています。^^ クラス構成は日本人4人と中国人1人。ほん …
ソウルの焼肉屋さんで食べたトンチミを思い出します!
2021年12月10日 l--つながるハングルの日々
久しぶりに大根の水キムチ(トンチミ)を漬けました! 夏まで製造販売していた水キムチとは異なり、使用する食材が少ないので、シンプルな発酵の味が楽しめるかな~と。 トンチミは冬のキムチ。その昔に、 …
マルコメさんの発酵美食でご紹介いただきました!
2021年12月2日 |--韓国の発酵食|--ほんだともみに関するご紹介記事
一年前に作ったコチュジャン。 コロナ禍でワークショップなど開催できなかったので、ずっとそのままにしていました。先月に自由が丘のよみうりカルチャーさんでコチュジャン講座があったので、その前に味見をしたら、よい塩梅に …