韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

タグ : 韓国旅行

韓国から大切に持ち帰った食べ物!我らが慶尚北道!栄州市豊基(プンギ)編

1泊2日で帰省しました。 大雨の中の移動はやや心配でしたが、大きなトラブルなく過ごしました。 広島や岡山では豪雨による被害で、映像を見ていて心苦しくなりました。 わずかではありますが、お役に立てたら幸いです。 平成30年 …

引き出しの多さに興奮!チョ・ヒスク教授の韓食工房レポ・パート2

今日はソウルでお伺いしたチョ・ヒスク教授の韓食工房レポの続きを お届けいたします! 2018年6月15日(金)。   前回のレポは、下記になります♪ → ミシュラン以上の美味しさ!チョ・ヒスク教授の韓食工房レポ …

今年の五味子も期待大!聞慶オミナラから写真が届きました♪我らが慶尚北道!特別聞慶編

昨日、聞慶(ムンギョン)の五味子ワイナリー「オミナラ」より 五味子の写真が届きました♪   至る所に実がなっているのが、わかりますね!   間近で見た五味子。   丸々として粒ぞろい~! 豊 …

山盛りの高麗人参にテンションアップ!そして買ったのは・・・我らが慶尚北道!栄州市豊基(プンギ)編

今日は慶尚北道(キョンサンプクド)ツアーの様子をお届けいたします♪   2018年6月29日(金)、栄州(ヨンジュ)でお餅を堪能した後に向かったのは 同市内の豊基(プンギ)にある、풍기인삼시장(プンギインサムシ …

明洞でカンジャンケジャンを堪能♪一人一杯で大満足の味

ソウル旅行のレポが終わっていないので、慶尚北道(キョサンサンプクド)レポと 交互にお届けしたいと思います♪ 2018年6月16日(土)の夜。 事前に調べておいた南山のカンジャンケジャンとチョングッチャンのお店に 向かった …

モチモチ感がハンパない絶品の韓国餅!我らが慶尚北道!栄州編

昨晩、韓国より帰国いたしました。 現地はパッとしないお天気で、最終日は雨の中を移動。 帰国すると梅雨は明けていて、ムシムシとした暑さが肌に違和感を覚えました。 とはいえ、危惧していた台風には当たらずに帰国できたので それ …

訪韓のお知らせ/新大久保でカムジャタンを食べるなら!?

訪韓のお知らせです! 6月29日(金)~7月1日(日)、慶尚北道(キョンサンプクド)の FAMツアーに参加します。 ちなみにFAMツアーとは、「Familiarization Tour」の略で 観光客誘致のための視察ツア …

ミシュラン以上の美味しさ!チョ・ヒスク教授の韓食工房レポ・パート1

先日の韓国旅行での一番の目的は趙希淑(チョ・ヒスク)教授の コース料理を食べることでした! 韓国料理の基本を学びに3年ほどソウルに行ったり来たりした後 ここ3年は趙教授から韓国料理のアレンジ方法について教えていただいてい …

一度食べてみたかった名人の薬菓を新世界百貨店で!

2018年6月15日(金)、明洞の新世界百貨店でチョングッチャンビビンバを食べてから その足で地下の食料品フロアーへ。 当初の目的は醤関係の購入ですが、ふらっと歩き回っていたら 薬菓(ヤックァ)名人のコーナーを発見。 & …

大邱発祥の麻薬パンをソウルで食べてみました♪

昨日は、餅と発酵食作りで一日が終わりました♪   今度の日曜日にスランジェ新大久保店で開催する韓国菓子と伝統茶のプチセミナーで 黒ゴマの雲餅をお出しするので、韓国スタイルの餅米粉で作っていたのを 日本の市販の粉 …

« 1 15 16 17 19 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP