韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

l–韓国旅行(ソウル・中心部)

忘れられない一皿。ソウルの安国で出会った極上ポッサム!

一昨日、InstagramとTikTokで「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました! 今回ご紹介するのは、ソウル・安国(アングッ)駅から徒歩5分ほどの場所にあるポッサム専門店「チョナポッサム(천하보쌈)」です。 このお店 …

ともみんのオイシイ韓国 チョナポッサム

「ともみんのオイシイ韓国」のテーマは「ソウルで話題の北朝鮮式参鶏湯」!

昨日、InstagramとTikTokにて、「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました! 今回のテーマは、ソウルでいま話題の北朝鮮式参鶏湯のお店「無垢屋(ムグオク)」。 尹錫悦前大統領の弾劾審判が下された翌日、景福宮近くに …

ともみんのオイシイ韓国 やみつき簡単冷麺 ソウルで北朝鮮式参鶏湯

ソウル祭基洞(チェギドン)で免疫薬膳スープを味わいました!

今日は、先月4月の訪韓レポをお届けしまーす! COEXで開催された展示会「コーヒーエクスポソウル2025」を後にして向かったのは、薬令市場のある祭基洞(チェギドン)へ。 当初行こうとしていたお店は既に閉まっていたので、韓 …

ソウル祭基洞(チェギドン)本草パプサン

韓方ウィークの会合&フォローアップイベントに参加しました!

昨日の2月22日、韓国文化院で行われた韓方ウィークの会合&フォローアップイベントに参加しました! 参加者は約70名。久しぶりにお会いする方たちもいらっしゃり、話に花が咲きました。^^ 東医宝鑑アカデミーを主宰されている李 …

京畿餅屋

ソウルの伝統茶カフェ「月鳥は月だけを想う」

今日も4月のソウルレポをお届けしまーす! 2024年4月25日。 サイバー大の学友さんと食事をした後、私が一番お世話になっているサイバー大の日本人の先輩とフードセラピーに一緒に参加する韓友さんと合流。学友さんは「自分が行 …

ソウル仁寺洞伝統茶カフェ

ソウル鐘閣の「ハヌコンバン」で熟成韓牛を味わいました♪

今日から少しずつ、4月のソウル旅行記と学びの記録をアップしますね~。 2024年4月25日。 この日は午後の便で金浦入りをして、そのままホテルへ直行。ここでサイバー大学の学友さんと待ち合わせて、資料とエプロンを受け取り、 …

鐘閣 ハヌコンバン

ソウルの新堂洞(シンダンドン)で大好きなスンデクッに舌鼓み~!

今日もソウル旅行記をお届けしまーす! 2024年2月25日(日)。午前中に光化門(クァンファムン)の教保文庫と西大門(ソデムン)のハナロマートで買い物をした後、荷物を置きにホテルへ。 そろそろランチタイムだな~と思い、ネ …

奨忠スンデスープ

ソウルの教保文庫で、ペク・ジョンウォンのサイン入り「ウリスル」をゲット!

昨日まで釜山旅行記をアップしていましたが、今日からソウル旅行記をお届けします♪ 今年は短い期間で、ほぼ毎月韓国に行くことになりそうなのでーーー! 2024年2月24日(土)。この日はお昼に金浦空港に到着。ホテルに荷物を託 …

ペク・ジョンウォン ウリスル

初めてのソウル式チュオタン(ドジョウスープ)を、ミシュランビブグルマンのヨングモクで♪

久しぶりにソウル旅行記をお届けしまーす! 2023年9月18日(月)。滞在期間中に気になっている店は回りたいと思い、訪れたのはミシュランガイドソウルのビブグルマンを獲得しているチュオタン(ドジョウスープ)の専門店「용금옥 …

ソウル・ヨングモク チュオタン

ソウル駅近くの24時間営業のカムジャタン専門店「龍山元祖カムジャタン」

今日は、9月の韓旅レポをお届けしまーす! 2023年9月17日は、聞慶(ムンギョン)を日帰り。20時前に東ソウルバスターミナルに到着し、宿のあるソウル駅に移動しました! 夕食は特にお目当ての店はなかったので、グーグルで検 …

ソウル・龍山元祖カムジャタン
1 2 3 13 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP