韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

●韓国料理レシピ

ビビンバにもぴったり!韓国カボチャのナムルの作り方♪

昨日、よみうりカルチャー自由が丘さんで開催した水キムチワークショップでは、ビビンバをご用意しました。^^ そのビビンバに添えた「韓国カボチャの炒めナムル」がご好評だったので、現在ナスラックキッチンで掲載中の 「韓国カボチ …

韓国カボチャのナムル(エホバクナムル)

韓国おつまみの「タコのネギ巻き(ムノカンフェ)」で、一杯(ハンジャン)を楽しむ♪

昨日は先週に続いて、薬果のワークショップでした。改めてレポしまーす。^^ さて、先月末にナスラックキッチンにて新しいレシピが公開されました! 今回ご紹介するのは「タコのネギ巻き(문어강회 ムノカンフェ)」です。 「カンフ …

タコのネギ巻き オジンオカンフェ

トマトジュースで味の決め手に!大人の「トマト風味のチーズアスパラチヂミ」

先日、ナスラックキッチンにて新しいレシピが公開されました! 今回ご紹介するのは「トマト風味のチーズアスパラガスチヂミ(토마토치즈 아스파라거스 부침개)」です。 我が家の冷蔵庫にいつも入っているトマトジュースを生地に使い …

トマト風味のチーズアスパラガスチヂミ

ともみんのオイシイ韓国でご紹介!夏の食卓に一品「トマトと三つ葉のさわやかナムル」

本日、InstagramとTikTokにて「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました! 今回は、さっぱり爽やかで夏にぴったりの一品、「トマトと三つ葉のナムル」の作り方をご紹介しています♪ 韓国では野菜のナムルが日常的に食卓 …

ともみんのオイシイ韓国 トマトと三つ葉のナムル

夏にぴったり!韓国で話題の「エゴマ油の混ぜそば」作ってみました♪

昨日、InstagramとTikTokにて「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました! 今回は、韓国で今人気の「エゴマ油の混ぜそば(들기름 막국수)」の作り方をご紹介しています♪ 少ない材料でとっても簡単に作れるので、ひと …

ともみんのオイシイ韓国 エゴマ油の混ぜそば

もちもち×甘コク!おうちで楽しむ黒い「ジャージャートッポッキ」

先日、ナスラックキッチンで新たにレシピが公開されました! 今回は「ジャージャートッポッキ(짜장떡볶이)」です。 トッポッキはコチュジャンベースの甘辛い味付けが主流ですが、こちらはひと味違った「黒いトッポッキ」! 韓国式の …

ナスラックキッチン ジャージャートッポッキ

鶏×ゆず味噌が最強!ごはんがすすむおかずレシピ!

6月も後半に入りました。 今週の土曜日は大学の季節学期の中間試験に加え、日曜日にはHOSEKIのイベント、そして大学の日本学生会の集まりもあり、なかなかハードな週末になりそうです。そんな忙しい毎日でも、美味しいごはんでエ …

ナスラックキッチン 鶏肉のゆず味噌焼き

とろける韓国!チーズトッポッキの魅力が止まらない!「ともみんのオイシイ韓国」で作り方をご紹介♪

昨日、InstagramとTikTokにて「ともみんのオイシイ韓国」を更新しました! 今回のテーマは…韓国の方が大好きな「チーズトッポッキ」。 甘辛いトッポッキに、とろ〜りチーズが絡む至福の一皿です。 今回は、おうちでも …

ともみんのオイシイ韓国 チーズトッポッキ

5月2本目のナスラックキッチンのレシピは「薄焼きプルコギ(パサップルコギ)」です!

6月に入りましたね! 今月は大学の期末試験など、色々なことが目白押しなので、エナジーチャージしながら過ごしたいと思います。^^ さて、先日ナスラックキッチンで新しいレシピが公開されました! 今回ご紹介するのは「薄焼きプル …

ナスラックキッチン パサップルコギ

5月1本目のナスラックキッチンのレシピは「キムチの釜玉うどん」です!

昨日、ナスラックキッチンで「キムチの釜玉うどん」のレシピが公開されました〜! うどんは粉から捏ねて手作りしましたが、市販のうどんを使えばもっと簡単に作れますよ。^^ この料理のポイントは、タレにしょうゆ・砂糖・ごま油を使 …

ナスラックキッチン キムチの釜玉うどん
1 2 3 47 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP