l–レシピ:スープ・チゲ・鍋
残暑にぴったり♪豆もやしとワカメのさっぱり冷汁
2025年8月29日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
昨日、ナスラックキッチンにて新しいレシピが公開されました! 今回ご紹介するのは「豆もやしとワカメの冷汁(콩나물 미역 냉국)」です。 シャキシャキとした豆もやしと、磯の香り豊かなワカメを合わせた、夏にぴったりのさっぱりス …
ナスラックキッチンに「豚肉とジャガイモのコチュジャンスープ」のレシピが掲載されました!
2025年4月28日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
アンニョンハセヨ~。 本日、ナスラックキッチンに「豚肉とジャガイモのコチュジャンスープ(돼지감자짜글이)」のレシピが掲載されました!(なんと!ナスラックキッチンで309本目のレシピ) 今回のレシピでは、豚肉の食べ応えを出 …
韓国で流行りのミナリコムタン! ナスラックキッチンでレシピが掲載されました!
2025年3月11日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
先月ですが、ナスラックキッチンで「セリと牛肉のスープ(ミナリコムタン)」のレシピが掲載されました! いま韓国で流行っているセリ(ミナリ)料理の一つが、ミナリコムタンですね! 先日購入した雑誌「Hanako」 …
ナスラックキッチンで「エゴマのすいとん(トゥルケスジェビ)」のレシピが公開されました!
2025年2月27日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
先日、ナスラックキッチンで「エゴマのすいとん(トゥルケスジェビ)」のレシピが公開されました! 韓国のすいとんは岩手の郷土料理である「ひっつみ」のように、生地を薄く延ばしてちぎるように入れるのが特徴(先日、ひっつみのことを …
ナスラックキッチンで「旨辛ポトフ」のレシピが掲載されました!
2025年1月2日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
先月末になりますが、ナスラックキッチンで「旨辛ポトフ」のレシピが掲載されました! → 旨辛ポトフ 使用した食材はにんじん、じゃがいも、たまねぎ、ブロッコリー、ソーセージ、牛スネ肉。 この中の牛スネ肉は煮込むほどに肉質がや …
ナスラックキッチンに掲載された「鶏とエゴマの冷製スープ(タッケンニプネンクッ)」
2024年8月27日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
アンニョンハセヨ~。 連載中のナスラックキッチンで、「鶏とエゴマの冷製スープ(タッケンニプネンクッ)」のレシピが掲載されました! 作り方はとーっても簡単で、鶏ささみを湯がいてスープと具に活用。スープを味付けして冷やしたら …
フーディストノート連載!そうめんを入れても◎火を使わずさっぱりおいしい「韓国風なすの冷たいスープ」
2024年8月24日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
アンニョンハセヨ~。 連載中のフーディストノートで記事とレシピが掲載されました! そうめんを入れても◎火を使わずさっぱりおいしい「韓国風なすの冷たいスープ」 テーマは「韓国のなす料理」なんですが、ペク・ジョンウォンさんい …
嘘みたいに超シンプル!家にある調味料の黄金比で作れる「プルコギ」のレシピ
2024年4月24日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
連載中のフーディストノートさんで「プルコギ」の記事とレシピが掲載されました! 嘘みたいに超シンプル!家にある調味料の黄金比で作れる「プルコギ」のレシピ 今回の記事はプルコギの元になる「貊炙(メッジョッ)」や「ノビアニ」の …
辛い料理が苦手な方も堪能できる! 海鮮の白スンドゥブチゲのレシピをご紹介します♪
2024年2月28日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
先日、ブルダックマヨ丼に続いて、ナスラックキッチンにレシピが掲載されました~♪ 海鮮の白スンドゥブチゲ(ヘムルペクスンドゥブチゲ) 見た目の通り、唐辛子を使わずに仕上げた「海鮮の白スンドゥブチゲ」です! 見た目が地味なの …
産んでくれた母親に感謝しながら、韓国人が一生食べ続ける「わかめスープ」
2024年1月26日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
3泊4日の釜山旅を終え、昨晩帰国しました~。釜山旅行記は少しずつアップしたいと思います♪ 釜山旅でお知らせが遅くなりましたが、24日にフーディストノートさんで「わかめスープ」の記事とレシピが掲載されました! 産んでくれた …