●発酵食
2023年最初の韓国語で行う『キムチ作りワークショップ』で、大根キムチのカクテキを作ります!
2022年11月14日 l--つながるハングルの日々|--韓国の発酵食
昨日、ペク・チョンウォンさんのYoutubeを鑑賞。大根キムチのカクテキ(韓国語はカクトゥギ)を作られていたのですが、ヤンニョムに入れる砂糖の量が想像を超えた多さでびっくり~! その後、自宅の …
料理撮影のときに作ったキャベツキムチでキムチチャーハン!
昨日は自宅にこもって仕事と韓国語の勉強。昼間は家に私だけだったので、ひとりランチでキムチチャーハンを作りました。^^ 使用したキャベツキムチは、3月1日に本の料理撮影で作ったもの …
シャキシャキがクセになるオクラキムチを作ってみました♪
2022年7月22日 |--韓国の発酵食
今朝、無農薬野菜が我が家に届きました。いつも何が入っているか分からないので、到着したときはドキドキわくわくです。^^ 箱を開けてみたら、今回入っていたのは空心菜、ナス、たまねぎ、きゅうり、オク …
4ヶ月前に買った梨で水キムチを作りました♪
2022年6月26日 |--韓国の発酵食
今日は午後から、おうちごはん用の水キムチを仕込みました♪ 材料はラディッシュ、たまねぎ、きゅうり、生姜、写真にはない大根と鷹の爪、そして自然な甘さを出すための梨です。にんにくを切らしていたので …
高崎シャンゴのパスタを使ってみました!
2022年1月21日 |--韓国の発酵食●ほんだ家のおうちごはん
先日、高崎におでかけしたとき、シャンゴでパスタを購入。早速、おうちランチで使ってみました! 茹で時間はどのくらいかな~と袋をくまなく見ても、○分という数字が探し出せず。目を凝らしたら、好みの固さに茹で …
韓国語レッスン前のおひとりさまごはんはキムチ料理
2022年1月20日 |--韓国の発酵食●ほんだ家のおうちごはん
このところ韓国語レッスンのことを書いてなかったと思うのですが、昨年12月からスタートしたカナタ韓国語学院のオンラインレッスンは、2か月目に突入し週2回のペースで続けています。^^ クラス構成は日本人4人と中国人1人。ほん …
日高産の赤カブでキムチを作ってみました!
2022年1月7日 |--韓国の発酵食
先日、高麗神社の帰りに寄った直売所で、日高産の赤カブをゲット! 昨日は雪で家に引きこもっていたので、赤カブキムチを作ってみました♪ 赤カブはキムチのタレ(ヤンニョム)にまぶしても、持ち味の色が …
マルコメさんの発酵美食でご紹介いただきました!
2021年12月2日 |--韓国の発酵食|--ほんだともみに関するご紹介記事
一年前に作ったコチュジャン。 コロナ禍でワークショップなど開催できなかったので、ずっとそのままにしていました。先月に自由が丘のよみうりカルチャーさんでコチュジャン講座があったので、その前に味見をしたら、よい塩梅に …
11月22日(月)23日(火・祝)は高麗神社でキムチ祭りが開催されます!
2021年11月9日 |--韓国の発酵食l--つながるハングル/イベント告知
11月7日は立冬。キムジャンの季節を迎えました! 韓国では市場やマートで白菜が山積みになっていることでしょう。^^ そして、日本でもキムジャンの体験ができますよ~! 11月22日(月)と23日(火・祝)、埼玉県日高市の高 …
一汁一菜のお助け食材!おうちごはんはキムチチャーハン!
2021年8月17日 |--韓国の発酵食
このところ、おうちランチで出現率の高いキムチチャーハン。昨日も作って食べちゃいました♪ キムチの魅力って植物性と動物性の食材が混ざり合って複雑な味わいになる上に、発酵で更に栄養価が高くなって、調味料的にも使えるこ …