息子のお弁当はテジプルコギ☆
2010年11月16日 ●息子の韓食弁当
本日の息子のお弁当。テジプルコギを作りました。 テジは豚肉という意味です。 しょうゆ、みりん、おろしにんにく、コショウ、おろしりんご、水飴のヤンニョムに豚肉を漬け込みます。 ちなみに、これが水飴。 韓国料理でよく使います …
八田の楽しい韓食ナラのレポを、こりりんさんが書いてくださいました~♪
2010年11月15日 l--つながるハングル/ご参加者の声
土曜日に開催された八田の楽しい韓食ナラのレポートを書こうと思ったのですが ご参加くださったこりりんさん が、とても丁寧に記事を書いてくださったので、ご紹介いたします! 私はこりりんさん のように詳細に書けないし・・・(笑 …
サンパプを食べた後は・・・第3回ツイッターランチ勉強会のお知らせです☆
2010年11月15日 l--つながるハングル/イベント告知
韓国では、サンチュやえごまなどの葉っぱに、肉でも野菜でも包んで食べます。 千年ほど前の高麗時代には、ご飯をサンチュに包む食べ方は存在していたようですね。 韓国語で、サムパプ(包みご飯)と言います。 で! 第3回ツイッター …
息子のお弁当は桜海老とニラのチヂミ☆
2010年11月15日 ●息子の韓食弁当
本日の息子のお弁当。 桜海老とニラのチヂミを作りました 材料は乾燥桜海老、ニラ、小麦粉、うるち米粉、塩。 ここに水を加えて混ぜます。 タネをスプーンですくって、小さめに焼きました。 ・ごまご飯 ・桜海老とニラのチヂミ ・ …
非売品の韓国グルメ本をゲット!
2010年11月15日 l--つながるハングルの日々
八田の楽しい韓食ナラに参加すると、盛り沢山のお土産が付いてきます 今回に限って言いますと、韓流美容食ビューティサンコル (これ強調)、マッコリ3本 エステの割引券などなど・・・約2万円相当のものが入っていました 参加費4 …
顔が知られること。昨日の八田の楽しい韓食ナラで・・・
2010年11月14日 l--つながるハングルの日々
昨日は新宿のイドンカルビ にて、八田の楽しい韓食ナラが開催されました。 ご参加くださったみなさま、ありがとうございました 65名さまがお越しくださったそうですが、スタッフから聞いた話によると 80名さまからお申し込みがあ …
我が家のカレーの作り方をご紹介しまーす!
2010年11月13日 ●日常のできごと・思ったこと
今日は八田の楽しい韓食ナラに出演し、帰りが夜になるため(打ち上げあるから~) 家族用にカレーを作りました。 私はほとんど食べないカレー。 しかし、家族はよく食べているカレー。 今日は、我が家のカレーの作り方をご紹介しま~ …
明日は八田の楽しい韓食ナラでお会いしましょう♪
2010年11月12日 l--つながるハングルの日々
明日開催される八田の楽しい韓食ナラの最終ミーティングに参加してきました。 回を重ねる毎にご参加者が増えていまして、嬉しい気持ちの一方で・・・ 明日は雑誌の取材が入るそうなので、気を引き締めていきたいと思います。 お土産が …
息子のお弁当は牛肉とエリンギの串焼き
2010年11月12日 ●息子の韓食弁当
本日の息子のお弁当。 ・雑穀入りご飯 ・牛肉とエリンギの串焼き ・ブロッコリーのイタリアンドレッシング和え ・わかめ入り卵焼き ・パプリカのナムル ・りんご 串焼きのことを、韓国で「サンジョク」といいます。 しょうゆ、砂 …
出版コンサル山田さんの言葉が忘れられない!
2010年11月11日 ●女性起業塾・セミナー・ランチレポート
今日は、rumiko先生 、フルール★のりこさん 、あいぷろさん と一緒に出版コンサル山田さん を 囲んでのランチ会でした。 山田さん にお会いするのですから、もちろん自身の出版は視野に入れていますよ ひとりプロジェクト …