|–ほんだともみに関するご紹介記事
地元の人たちでにぎわう清涼里(チョンニャンニ)市場で探し求めた味!
2018年5月30日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)|--ほんだともみに関するご紹介記事
過去の韓国旅行で、どうしても今日記事にしたかったことがあるのでお届けいたします♪ というのも? 日本でも韓国でも同じなのですが、リピするお店って本当に限られています。 清涼里(チョンニャンニ)市場のハルモニ …
本日28日発売の週刊プレイボーイ!北朝鮮問題進展で、この夏、冷麺ブームが到来!でコメントいたしました
2018年5月28日 |--ほんだともみに関するご紹介記事
本日5月28日発売の週刊プレイボーイ! こんなにセクシーな雑誌を買ったのは、初めてじゃないでしょうか? アンアンの○○○特集だって買ったことがないのに(笑) 162ページの「北朝鮮問題進展で、 …
チーズタッカルビに次ぐ新たなブームを招く料理を開発したいです!<突撃!注目の起業家インタビュー>を受けました♪
2018年4月17日 l--つながるハングルの日々|--ほんだともみに関するご紹介記事
メディア等から取材を受ける場合、韓国料理研究家としてのお話が多いのですが この度、女性企業家としてのインタビューを受けました! → 本田朋美さんを知る!<突撃!注目の起業家インタビュー> ご紹 …
産経WEST【関西の議論】で日本のラーメンに対する韓国人の印象についてコメントしました!
2018年3月23日 |--ほんだともみに関するご紹介記事
先日PALDOのチーズタッカルビ麺についてご紹介したとき インスタントラーメンは余り食べないと書きましたが ラーメン店には月に1~2回度くらい訪れます。 ムショーに食べたくなるときって、ありますよね?^^ 本日アップされ …
1時間でキムチ、コチュジャン、薬食が完売しました!ありがとうございました♪
2018年2月19日 l--つながるハングルの日々|--ほんだともみに関するご紹介記事
昨日はコリ文のつどいでした! ワタクシ以前コリ文に通っていました。^^ ここ数年は単発講座でお世話になっているご縁で 今回の出店は金順玉先生からお声掛けいただきました♪ つどいは、コリ文に通っている生徒さん …
料理監修したレシピ集が完成しました!/お休みのお知らせ
2018年2月10日 l--つながるハングルの日々|--ほんだともみに関するご紹介記事
昨晩は、平昌(ピョンチャン)オリンピックの開幕式を パソコン作業しながら観ました♪ 準備段階で色々と不安材料があったようですが 韓国の方たちは日にちが迫ったときに、何としてもやってしまう底力を テレビを観ながらしみじみと …
マスコミの取材受け付けます!
2018年2月8日 |--ほんだともみに関するご紹介記事
平昌(ピョンチャン)オリンピックの開催が明日9日と迫り 料理研究家の先輩たちが、ニュースなどの取材を受けているのを 度々見るようになりました。^^ 自身も先週日本テレビから電話があり、ある料理の情報確認を 求められました …
全20種類のキムチを食べ比べました!MONOQLO(モノクロ)2018年3月号でほんだオススメキムチをご紹介しています♪
2018年1月20日 |--ほんだともみに関するご紹介記事
2017年の年末。 出版社のオフィスで、キムチ20種類を食べ比べました♪ MONOQLO(モノクロ)2018年3月号。 この仕事をいただいたとき、知り合いのメーカーさんの商品があったら のちの …
東洋美食薬膳協会の韓国伝統茶講座!第1クール修了しました!打ち上げは五味子ワインで乾杯♪
2018年1月18日 l--つながるハングルの日々|--ほんだともみに関するご紹介記事●慶尚北道聞慶市
1月14日(日)東洋美食薬膳協会の韓国伝統茶講座でした♪ 5回連続の講座は、先日で第1クール修了です。^^ 5回目の伝統茶は、右から ・ゆず茶 ・アマドコロ茶 ・水正菓(スジョングァ) 伝統菓子は「薬食(ヤ …
2018年の野望!韓国料理研究家を超える!
2018年1月16日 l--つながるハングルの日々|--ほんだともみに関するご紹介記事
2018年に入ってから、懐かしい方(不義理していた方)に 積極的に会ったり、コンタクトを取っています。 ここ数年、韓国料理の世界にどっぷり浸かっていたので 自分を俯瞰したかったのが、その理由の一つです。 今日は、韓国料理 …