マイブーム、断捨離(笑)
先日行ったメルマガ勉強会のあとのランチで、断捨離の話題で盛り上がりました
藤川実紗さん
の記事は、とてもタメになりますよ~。
いくらお金になるからと、いくらニーズがあるからって、人の弱みにつけ込んだビジネスを行っていると
マイナスのエネルギーを間違いなく引き寄せちゃいますね。
それに対応できる程のキャパがあるならば、問題ないんでしょうが・・・。
マイナスのエネルギーって一筋縄ではいきませんから、プラスだった人たちが
どんどん状況が悪くなったり、カラダの調子を壊していくんです。
私の身近にもいますよ。
アドバイスしても、その場では聞いているようで実際は改善しないので、そういう方とは
フェードアウトですね。致し方ないです。
って、エラソーにこんなことを綴っていますが、以前の私はマイナスエネルギーで
身動きできなかったので、実体験に基づいた話だと思って聞いてください
ほんだの人間関係における断捨離基準
一緒にいて居心地の悪い人
自分のことしか考えない人
私に意地悪する人(笑)
意地悪する人いるの~!?って聞かれたんですが、コレがいるんですよ(笑)
この3点を押さえるだけでも、自分の人生変わってきますよ。
目先の利益ではなく、長い目で見ましょうね
クリックとしていただけると、嬉しいです♪
韓国料理アドバイザー×ジュニア野菜ソムリエ ほんだともみ
韓流美容食・ビューティサンコル販売中!
東京都内で韓国料理教室・韓国イベント・日韓交流・禅食(ソンシク)販売なら
1 ■度々ご紹介ありがとうございます!!
もうこうなったら、次は本の出版ですね!!
「断捨離サランヘヨ♪」
あいぷろさんの人脈コネクションでなんとかしてもらうとして(笑)
http://ameblo.jp/jewel-style/
2 ■断捨離
断捨離、わたしも本を読んで実践したことが
あるのですが、かなりすっきりしました。
不要な物が増えると、いろいろ余計なことまで
背負い込んじゃいますよね。。。
でも物だけじゃなくて、マイナスオーラや、
居心地の悪い人間関係も断捨離とは、
さすがです~!
わたしも見習おう♪
http://ameblo.jp/noheabebe/
3 ■イメージコンサルタント藤川実紗さん
断捨離サランヘヨ♪って・・・あはは。
実紗さん、笑わせてくれますね~。
本の出版は、いま韓国料理の方で構想を練っています。
その次に断捨離の本でもいいかな(笑)
http://ameblo.jp/tomomi0308/
4 ■子育てコミュニケーターkanacoさん
不要な物と同様、人間関係も切ってしまっていいと思います。
それができるようになると、不思議と新しい人たちが入ってきて
更にその方たちは味方になってくれるんです!
http://ameblo.jp/tomomi0308/
5 ■☆私は☆
私はほぼ同時に
「整理術」にはまってます(笑)
でも、ともみさんに意地悪する人って
いるんですか?
意地悪して得られるものなんてないのに。
いつもそんなタイプの人は
違う方向に頑張ればいいのにって思います。
マイナス気運がプラスに影響を
及ぼすことってありますよね。
人だったり部屋だったり。
負に負けずに↑でがんばりましょう♪
http://ameblo.jp/hangurunara/
6 ■はんぐるさん
整理術にはまっているんですか!
いいことですね♪
私に意地悪する人、いますよ(笑)
でも、私は相手にせず無視ですね。
負に負けないというか、関わらないで頑張りたいと思います!
http://ameblo.jp/tomomi0308/