10月1日の都民の日、上野恩賜公園で開催されたイベント、アジトモ50でチヂミの販売をしてきました
コトの発端は、先月から韓国料理教室で、お付き合いさせて頂いている
韓国料理店サンキューサンキューさん
で打ち合わせをした日のこと。
副社長からアジトモ50への出店について聞いたとき、私が気軽な気持ちで
「遊びに行きますよ~!」と発言したことから、「だったら、ともみさん手伝いに来て!」と
逆に依頼を受けたのです
そして、他にも1人連れてきてということで、乗り気じゃなかったフルール★のりこさん
を強引に
引っ張っていった次第です(笑)
フルールさん
はトッポキ作りを、私はチヂミ焼きを担当しました。
トッポキ作りはフルールさん
初体験でしたが、韓国人スタッフの指導を受けて
時間とともに慣れていったようです。
そして、私のチヂミ焼き。
延々と同じ作業を繰り返すのが苦手なほんだなのですが、コレが意外にも楽しくて。
いらしゃいませ~と呼び込みをして、焼き上げたものをドンドン売る。
お客さんの反応がダイレクトに伝わりますし、結果を目の当たりにするのでテンションがあがりましたね。
それにしても、韓国人の結集力と溢れ出るパワーを改めて思い知りました。
最後まで諦めない根性も素晴らしくて、見習うべき点がありました。
それから、お忙しい中遊びに来てくださったりんこさん
、ありがとうございました
偶然に上野動物園に来た従兄弟ファミリーに遭遇してしまいまして、ちょっと恥ずかしかったかも。
さて、本題(ここからかい!)
10月23日(土)に上野のサンキューサンキューさん
で韓国料理教室を行います。
講師は私、ほんだともみです。
白菜キムチと海鮮チヂミを作るんですが、なんと参加費無料!
というか、ランチ代1,000円だけでご参加いただけます♪
金社長の太っ腹ぶりに目が丸くなりましたが・・・。
ぜひご参加くださいませ。
▼詳細は下記をご覧ください♪
http://cplus.if-n.biz/5001579/article/0230640.html
クリックとしていただけると、嬉しいです♪
韓国料理アドバイザー×ジュニア野菜ソムリエ ほんだともみ
韓流美容食・ビューティサンコル販売中!
東京都内で韓国料理教室・韓国イベント・日韓交流なら
1 ■行きたい・・・
韓国へ行きたいです・・・^^;
上野=動物園しか思いつかないの
小さい頃千葉の子と会うのが上野の動物園でした・・・
今・・・ほんと~に韓国行きたい~
http://ameblo.jp/yong829/
2 ■チジミ美味しかったです。
貴重な体験でママさんのガッツを見習えば
やってできない事なない!!
鳴かぬなら鳴かせてみようほとどぎす?
の心境になれました~~!!
タイムリーに精一杯のことをするというのは
とても良い販売経験になりました。
ありがとうございました。(*^▽^*)
http://ameblo.jp/charmant-fleur/
3 ■食べたかったです!
チヂミ、オットギの粉は常時あるしよく作ります。
ってか、昼食に作りました。
で、先日大久保のチェゴヤでもニラチヂミを食べたのですが。
美味しかったです。
割と、カラッと焼きあがってます。
家で焼くと、ゴマ油の量が適正でないのか
あまりカラッは焼きあがらずに、ベタッという感じになってしまうのですが。
なにか、コツがあるのでしょうか?
http://ameblo.jp/corinn/
4 ■シーサー730さん
コメントありがとうございます。^^
上野に行きたいのかと思ったら、韓国なんですね~。
韓国は何度訪れても行きたくなります♪
http://ameblo.jp/tomomi0308/
5 ■フルール★のりこさん
金曜日はありがとうございました!
つか、やや強引に連れていってしまって、すいません。
最後の最後まで諦めない精神は、見習うべき点でしたね。
毎日精一杯生きていこう・・・。
http://ameblo.jp/tomomi0308/
6 ■こりりんさん
通常のチヂミの場合、ごま油はやや多めに入れて、中火で焼き
裏返してから、油を回し入れます。
そして、上から押さえつけてもう片面も焼いてください。
あと、オットギは何の粉が含まれているか分かりませんが
小麦粉とうるち米粉を2対1ぐらいでブレンドして使うと
外側はカリッと焼き上がりますよ。^^
http://ameblo.jp/tomomi0308/