昨晩は芝浦サロンで、食べてきれいになる韓国料理サロンでした~。
ブレブレ写真ですが、東京タワーは何度見ても気持ちが高揚しますね
4名のリピーターさん、1名の初参加の方がお越しくださいました。
リピーターのOさんは、つながるハングル
の韓国料理教室にお越しくださってちょうど1年。
昨日、「先生の味が、自分の韓国料理の基準」というお言葉を頂きまして、責任重大ですよ
写真にある赤と緑のパッケージは、お土産でお渡しした丸大食品さん
のスンドゥブ。
丸大食品さん
の韓国料理シリーズの中で、一番売れている商品です
写真にある雑誌の見開きページは・・・はい。東京ウォーカーで掲載されたほんだのページです。
サロンオーナーのまりりん
が、用意してくれました
最近、まりりん
に言葉で伝えなくても、以心伝心のようです(笑)
今回のメニュー。
カブキムチ
カルビチム
みそソープ
ビビンバ
今月の料理は、今までになく仕込みに時間がかかりまして・・・。
でも、これはお客さまへのサラン(愛)なんだなぁ。あはは。
お菓子は2種類。
Market Oのリアルブラウニー、ピーナッツ入り。
フレンチパイのりんご。
お腹パンパンで、お菓子は食べられませんでした・・・
昨日は、芸能界の裏事情に詳しい方が3名いらっしゃいまして
衝撃の内容に、ほんだの口があんぐりしてしまいました。
だって・・・
○○○では、アイドルを囲って×××って。
それも、あの人が!!!
うちのサロンでは韓国関係の話が多いのですが、珍しく日本の芸能人の話題で大盛り上がり。
一番ウケたのが、ご参加者のお一方が初めて買ったレコードが
ひかる一平さんの【青空オンリー・ユー】。
久し振りに耳にした曲名に、大爆笑。
大爆笑で、その人の年齢が分かってしまったわけですね~。
シメは、マジックショー。
段々と、まりりん
はマジシャンらしくなってきました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
お土産も嬉しかったです
さて、来月の「食べてきれいになる韓国料理サロン」。
忙しくて、まだ告知ページを作成していません。すいません・・・
メニューは
ヘムルタン(海鮮スープ)
じゃがいもチヂミ
きのこナムル
オイソバギ(きゅうりキムチ)
日時は、6/17(金) 19時~ 残4名、6/25(土) 11時~ 残2名
参加費は5,000円でお土産付きです。
まだお席がありますので、参加をご希望の方はお手数ですが
プチメまたは、メールでお申し込みください。
tomomi☆tsunagaru-hangul.com
☆→@
来週には、つながるハングルのサイトで、告知ページを作成します!
—–
5/24(火)~5/29(日) そごう横浜店・韓流美味展
丸大食品さんブース「7F南エレベーター近く、入口角にて、ほんだのレシピ配布中
5/29(日) 手作りキムチ教室
午前の部 残4名
5/29(日) 手作りキムチ教室
午後の部 残3名
6/17(金) 食べてきれいになる韓国料理サロン 残4名
6/25(土) 食べてきれいになる韓国料理サロン 残2名
クリックとしていただけると、嬉しいです♪
韓流美容食・ビューティサンコル販売中!
東京都内で韓国料理教室・韓国イベント・日韓交流・禅食(ソンシク)販売なら
1 ■ひかる一平
ひかる一平って懐かしすぎる!!!
ちなみに私が初めて買ったレコードは聖子ちゃんの赤いスイトピーです
♪
http://ameblo.jp/breadqueserasera/
2 ■片山智香子★ボウル一個のパン作りさん
この間、金八のスペシャルにひかる一平が出ていたんだけど・・・
普通のおじさんになっててビックリした(笑)
松田聖子の赤いスイートピー!懐かしいですね~。
よくカラオケで歌ったなあ。
http://ameblo.jp/tomomi0308/
3 ■ざんねん!
先日はありがとうございました。
サロン・ド・マリリン♪
海鮮韓国料理、むちゃくちゃ食べたいのに、平日の夜の土曜日では参加できない。。
涙。。。。
ひかる一平、懐かしい~♪
赤いスイトピーもまさに青春そのもの!
http://ameblo.jp/nakaowakako/
4 ■酵母パン*マクロビ教室&女子力UP@なかおわかこさん
こちらこそ、先日はありがとうございました!
考えてみたら、今回はお肉はちょっとしか使っていないので
なかおさん向きね。
平日の昼間に集まるようだったら、サロン開催してもいいんだけど。
今度また会うときに、その件もお話できたら・・・。
ひかる一平と、赤いスイトピーも懐かしいでしょ。^^
http://ameblo.jp/tomomi0308/
5 ■お世話になりました!!!
先日は、ありがとうございました。山宮です。
お料理はとってもおいしく、初参加楽しかったです。
昨日、先生のキムパをクックパッドを見て、韓国味噌汁も早速作りました。どちらもとってもおいしかったです。
韓国市場で、コチュジャンも買ってきました^^
初めて、白菜キムチにも挑戦してみましたが、まだまだです。。。今度は、ぜひキムチ作りに参加させて頂きたいと思ってます。
http://ameblo.jp/rietake-725/
6 ■マメりあさん
先日はサロンにご参加くださり、ありがとうございました!
クックパッドご覧頂いたのですね。
早速作ってくださって、嬉しいです~♪
白菜キムチは、ちょっとコツがあるんですよ。
機会があったら、キムチ教室にもお越しくださいね。^^
http://ameblo.jp/tomomi0308/