タグ : 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ)
ツーリズムEXPOジャパンで大好評だった梨のゆず茶マッコリコンポートのレシピを公開!☆オリコンニュース
2017年11月2日 |--ほんだともみに関するご紹介記事
昨日「つながるハングルを再スタートします!」のお知らせに対し 多くの方から応援のお言葉をいただきました。 ありがとうございます。^^ つながるハングル再スタート初日は、広報大使チーム(別名:チーム野望)の ポテサラ男爵こ …
つながるハングルを再スタートします!
2017年11月1日 l--つながるハングルの日々
本日11月1日より、個人事業主ではありますが つながるハングルを再スタートいたします! 色々なことが重なって、当初考えていたよりも予定が早まり 本日となりました。^^ 昨年会社を休業しようと決めたきっかけが …
12月3日(日)は開城キョンダンと水正菓(スジョングァ)!韓国菓子と伝統茶のプチセミナー☆スランジェ
2017年10月31日 ●水刺齋(スランジェ)
12月3日(日)に、スランジェ新大久保店で 今年最後の韓国菓子と伝統茶のプチセミナーを開催いたします! 今回選んだのは 開城瓊團(ケソンキョンダン)。 10月の韓食教育プログラムで、チョ・ヒスク教授から習っ …
韓国大使館主催の2017平昌ファムツアー!初日は台風の影響で予定狂いまくり
2017年10月30日 l--韓国旅行(江原道)
先週参加させて頂いた韓国大使館主催の2017平昌FAM TOURのレポを お届けいたします! 2017年10月23日(月)。早朝、関東に台風が上陸して天気は大荒れ。 当初は羽田を9時出発の予定でしたが、前日に時間が変更に …
8月の韓食教育プログラムで習った梅雀菓(メジャッグァ)が大好評でした♪韓国菓子と伝統茶のプチセミナー☆スランジェ
2017年10月29日 ●水刺齋(スランジェ)
今日は、スランジェ新大久保店で韓国菓子と伝統茶のプチセミナーを 開催いたしました♪ 大雨の中をご足労くださったみなさま、ありがとうございました!^^ 早速ですが、本日の韓国菓子と伝統茶をご紹介いたします♪ …
飲み物だけじゃない!ゆず茶の活用方法♪鶏プルコギ(タップルコギ)☆ナスラックキッチン
2017年10月28日 l--レシピ:メインおかず
26日(金)にナスラックキッチンでブログ記事とレシピが アップされました~! ブログ記事は → 飲み物だけじゃない!ゆず茶の活用方法 ゆず茶は、ゆずと砂糖(または、はちみつ)を漬けたもの。 ジ …
洛山寺(ナクサンサ)のミラクル/キャンセル2名さまでました!韓国菓子と伝統茶のプチセミナー☆スランジェ
2017年10月27日 ●水刺齋(スランジェ)
昨晩、韓国より帰国いたしました! 今回は、韓国大使館が主催した平昌(ピョンチャン)FAMツアーでした。 5年ぶりの江原道(カンウォンド)。 いままで特別な印象がありませんでしたが、今回の訪問で再訪したい場所の 一つになり …
白羊寺(ペギャンサ)キムジャンツアーは今年で最後になりそうです!
2017年10月22日 l--韓国旅行(全羅北道)●知人・友人のセミナー/イベント告知
明日から韓国に行くのですが、台風のせいで飛行機は 飛ぶんでしょうか? すでに韓国に入っているメンバーもいるので 月曜日到着組は取り残されそうな予感です(泣) 来月の白羊寺(ペギャンサ)キムジャンツアーなんで …
韓国料理と韓国語の勉強にお勧めの動画~♪
2017年10月21日 |--ほんだともみに関するご紹介記事●韓食教育
いま乗っている車は4年目なんですけど、最近になってiPhoneが 繋げられることを知ったほんだです(笑) 今月開催の韓食教育プログラムでは、韓国語を使う機会がいつも以上だったので プログラムが始まる前、集中 …
ケータリング用に薬菓(ヤッカ)の試作をしました♪
2017年10月20日 l--修行の日々
来週JKフードでは大きなケータリングがあります。 ワタクシは江原道(カンウォンド)ツアーで日本不在になるので ケータリング用の薬菓(ヤッカ)を試作しました♪ 薬と付く名前の韓国料理は「薬になる体の良い食材」 …