韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。

韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

  • HOME »
  • 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

韓流女子のお弁当は来月で20回を迎えます♪☆韓流ぴあ

韓流系のメディアが少なくなっている今日この頃ですが その中で頑張っている韓流ぴあ!   10月31日号が発売されました~♪ 表紙は俳優のソ・イングクさん。 残念ながら、彼の作品は観たことがありません・・・。 そ …

江南で行列のできる粉物屋さん☆ソウルおひとりさまごはん

ソウルおひとりさまごはん、江南編パート4! この日は江南で搭乗手続きを済ませたあと、COEXをブラブラとして ピン!と来たお店でランチ♪   粉物のお店、밀밭(ミルバ)。小麦畑という意味ですね~。 お店にすんな …

全州で学んだこと!赤エビのしょうゆ漬け、お客さまからご感想をいただきました♪

先日の韓国出張はソウルは空港を利用するだけで 全州(チョンジュ)、聞慶(ムンギョン)、堤川(チェチョン)と地方巡りが中心。 いつになく多くの気づきがあり、学びがありました! 中でも、商品開発と店舗コンサルティング関連。 …

アワビ入りの干し鱈スープで二日酔いを吹き飛ばす!☆ソウルおひとりさまごはん

昨日は水刺齋(スランジェ)新大久保店で、韓国伝統茶ワークショップでした♪ レポは改めて書きますが、昨日のワークショップに 旅するこりあ in アレンモクにもご参加くださった方がいらっしゃって おひとりさまご飯のお店に関す …

大韓民国第52号名人、イ・ヨンスン先生のいらっしゃる堤川へ!

昨日は聞慶(ムンギョン)から堤川(チェチョン)に移動しました!   訪ねたのはコチラ!   大韓民国第52号名人のイ・ヨンスン先生。 先生は当帰団子の名人として、国から認定されています!   …

白羊寺キムジャンツアーの早割3000円引きは、本日18日までになります♪

昨日、全州(チョンジュ)から慶尚北道(キョンサンプクド)の聞慶(ムンギョン)に移動♪   崔誠恩先生のお知り合いがやられている五味子ワインのワイナリーと 畑に行ってきました~!   五味子は8月下旬か …

全州でコチュジャン作りに重要なみそ玉作りを見学♪

昨日は、全州でみそ玉作りを少し見ることができました!   みそ玉とは、韓国のしょうゆ(カンジャン)、みそ(テンジャン) そして、コチュジャン作りに欠かせないもの。 その作り方はというと、大豆を茹でてつぶし 写真 …

全州に来ています!

2日振りのブログ更新です~。   昨日から全羅北道(チョルラプクド)の全州(チョンジュ)に来ています。 訪れたのは2年振りでしょうか。 噂には聞いていましたが、全州は洗練されてきておしゃれなお店が多くなりました …

飲食店の方はお早めにお申し込みください!韓食世界化専門人養成スクール

先日お知らせいたしました、10月13日(火)スタートの韓食世界化専門人養成スクール。 韓国農水産食品流通センター、民団新聞等の団体さまでもご紹介いただきました! お陰さまで着々とお申し込みいただいております!!! 飲食店 …

自宅で作れる酵素エキス!きゅうりの和え物(オイセンチェ)☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチンで、ブログ記事とレシピがアップされました~! ブログ記事は   → 自宅で作れる酵素エキス   レシピは   → きゅうりの和え物(オイセンチェ)   です。 こ …

« 1 218 219 220 483 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP