話題のえごま油をおいしく食べる!えごま油とゆず茶のドレッシング☆ナスラックキッチン
2015年6月27日 l--レシピ:ヤンニョム(タレ)
木曜日にナスラックキッチンで、ブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は 話題のえごま油をおいしく食べる! レシピは えごま油とゆず茶のドレッシング えごま油は加熱すると酸化しやすいので、生で食べるのがいいで …
撮影のまかないランチは水キムチ冷麺♪
2015年6月26日 l--つながるハングルの日々
24日の水曜日は、韓流ぴあの撮影でした いつも4回分を撮っているんですが、今回の撮影時間は過去一番短くて約2時間。 関係者一同ビックリ! 編集長の河井さん、カメラマンの泉山さん、フードコーディネーターの岡田さん、ほんだと …
追加開催!ジャン名人のみそ玉を使って本場のコチュジャン作りをします!☆韓国料理教室のお知らせ
2015年6月24日 l--つながるハングル/イベント告知
昨日はディプロマコースでした。 このコースに、先日行ったコチュジャン作りに参加してくださった方もいらっしゃり コチュジャンの話に。 今回のコチュジャン、私かなり自信があります(笑) といいますのも。 大韓民国食品名人第5 …
日本人料理研究家のレベルの高さ!初めての方のインナービューティー薬膳講座お知らせ
2015年6月23日 l--つながるハングル/イベント告知
陰陽五行説の概念に基づいた韓国料理は、薬膳と切り離せません。 食べるものがすべて薬という薬食同源の考え方。 韓国料理研究家になってから、家族の中でも一番の健康を誇る私は やはり韓国料理の恩恵を受けているのでしょうね~。 …
あの野菜をまるごと使ったご飯をお届け♪☆韓流女子のお弁当
2015年6月22日 ●韓流ぴあ
先週は外で美味しい韓国料理を食べ過ぎたお陰で、体重アップでございます ダメーーー! 週の半ばに韓流ぴあの撮影が入っているので、この2日間で元の体重に戻すべく カロリー調整したいと思います。 ファイティン、ほんだ! その前 …
体に良いお味♪ 高麗人参茶と蓮茶で夏を乗り切る!スランジェ伝統茶ワークショップ
2015年6月21日 ●水刺齋(スランジェ)
今週は外で韓国料理を食べる機会が、いつになく多い一週間でした~ 17日(水)夜 神保町KACCI 18日(木)昼 スランジェ新大久保店(伝統茶ワークショップ) 19日(金)昼 ミセスカンホームキッチン(姜朋子先生の料 …
満員御礼!韓国料理基本コース、そしてもろもろ
2015年6月19日 l--つながるハングル/イベント告知
水曜日に募集をスタートしました、韓国料理基本コースは お陰さまで両日ともに満席となりました 9/3(木) 【韓国料理基本コース】木曜クラス 満席 9/5(土) 【韓国料理基本コース】土曜クラス 満席 締め切ってからも、受 …
韓国料理基本コースの募集をスタートいたしました!
2015年6月18日 l--つながるハングル/イベント告知
昨日、つながるハングルのメールマガジンにて、韓国料理基本コースを 先行で募集させていただきました。 ほんだが定期的に韓国に通いながら学んできたことを この基本コースで熱く!お伝えいたします。 奥深く韓国料理を学びたい方、 …
お部屋を可愛く飾る!韓紙で作るハートバスケット!一日韓紙工芸体験教室のお知らせ♪
2015年6月17日 l--つながるハングル/イベント告知
わたくし物作りが結構好きで、小さな頃から木工をしたり、手芸したりしていました。 一時は絵画も習っていたんですが、成績が落ちたので親にやめさせられて 塾に入れられたという過去もございます いまも色々とやってみたいのですが、 …
誰もが納得!春雨少な目チャプチェが美味ですね!第1期韓国料理ディプロマコース11回目
2015年6月16日 l--つながるハングルの日々
先週の6月13日土曜日に、第1期韓国料理ディプロマコースの11回目がありました。 いよいよ残すところ、後1回で修了です このコースを始めようと思ったとき、韓伝会のディプロマコースをやりたいですと 韓伝会本部の尹淑子(ユン …
![[232ページ目] 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド | 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のオフィシャルサイト](https://www.tsunagaru-hangul.com/wp-content/uploads/2017/11/unnamed.jpg)




