韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。

韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

  • HOME »
  • 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

大盛況!第3回八田の楽しい韓食ナラ

土曜日に行われた第3回八田の楽しい韓食ナラ。 テーマはチヂミでした。 会は挨拶から始まって、コリアンフードコラムニストの八田靖史さん が チヂミについて解説。 チヂミという名前はソウルで通じないのはご存じですか? 正確に …

三武信夫先生、向坂留美子先生のブログセミナーレポート!遅くなりました・・・

今日はスーパーサロネーゼ、向坂留美子先生 の出版パーティーに参加してきました 須磨アナウンサーの司会でパーティーが始まり、私がカメラを向けた途端 充電したハズのバッテリー残量がわずかとなり・・・。 渋々、本日の写真撮影を …

第3回八田の楽しい韓食ナラ、無事終了♪

昨日開催された「第3回八田の楽し韓食ナラ」は、なんと53名の方にお越し頂きました ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。 3年振りにお会いした方たちもいらっしゃり、懐かしいお顔に嬉しくなっちゃいました。 今日 …

午後は丸々!八田の楽しい韓食ナラ

今日は午後から、月刊韓流さん主催の「八田の楽しい韓食ナラ」。       コリアンフードラムニストの八田靖史さん がチヂミのうんちくをお伝えし 私が作り方をお話させて頂きます 八田さん の韓国料理に関する知識は、それはそ …

韓国語翻訳者のnamiさんからご感想を頂きました!

写真は新大久保の韓国料理店でnamiさん とツーショットで撮影したもの。 今年の1月ですね。この日の飲み会は日韓の友だちが10人以上集まりました つながるハングル が語学教室を展開していたとき、namiさん が公開講座に …

神楽坂で冷麺といえば!?やっぱり南山でしょ~

今週の水曜日、思い出のたくさん詰まった神楽坂を訪れました 目的は日韓フォーラムに参加するためだったのですが、神楽坂&飯田橋エリアは 私が独立するきっかけとなったマーケティングリサーチ会社があったところ。 神楽坂通りをパチ …

美味しくなければ続かない!

まずい!もう1杯! このセリフ、青汁のCMで一躍有名になりましたよね。 いやはや、不味いと分かっていながらも、健康面を考えて毎日飲み続けるのって 苦痛の何ものでもないと思うんですが・・・ このところ、多くのブロガーさんか …

韓国KBSの撮影2日目☆韓国餅ラバー

韓国KBSの撮影2日目。先週の土曜日に自宅で行われました。 1日目の記事は、下記をお読みくださいね 韓国KBSの撮影1日目☆生徒役で登場しました~♪  http://ameblo.jp/tomomi0308/entry- …

スキルアップと情報収集は怠らない!

今日は韓国料理教室に行ってきました。 月に一度、私が生徒になります。 ハン先生の教室には、他の韓国料理研究家の先生たちも生徒側で参加。 ここはスキルアップだけでなく、情報収集の場でもあります。 写真はセンクジョルパン。ク …

チャン・ドンゴン、ヒョンビンともうすぐ知り合いになれるかも!?

このところ、世間でクローズアップされている韓流とは異なった情報が入ってくるので すっごく面白い 今日は、知人の編集プロダクションの方から教えて頂いた韓国コンテンツ振興院で開催の 日韓コンテンツフォーラムに、妹分あいぷろさ …

« 1 422 423 424 485 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP