l–韓国旅行(ソウル・中心部)
行かず嫌いだったお店のアワビ粥に感動♪明洞の味加本(ミカボン)
2017年1月9日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
2016年12月20日、前日の夜に釜山からソウルへ国内線で移動。 朝食はガイドブックでも有名な明洞の「味加本(ミカボン)」へ。 こちらのお店、名前はずーっと知っていたのですが 行かず嫌いって言うんですか? あまりの有名店 …
江南で食べられるアワビ入りの干し鱈ソルロンタン
2016年12月27日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
今日の午前中は保健所に行って、商品ラベルについて 相談してきました。 商品開発に携わると、行政とのやり取りも増えますね~。 ランチは区役所内にある食堂で。 取り立ててスペシャルなメニューではありませんが JKフードの周辺 …
2017年のほんだオリジナル新商品と新世界百貨店のイルミネーション
2016年12月24日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)●ほんだともみのお墨つき/商品開発
22日の夜に、韓国より帰国しました! 今回は釜山(プサン)、慶尚南道(キャンサンナムド)の昌寧(チャンニョン) 京畿道(キョンギド)の金浦(キンポ)にある取引先を回ってきました。 取引先への訪問は、ベンダーさんも同行。 …
仁寺洞(インサドン)の新スポット!韓国精進料理文化体験館
2016年5月6日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
フライト代が高いとはいえ、GWに韓国旅行を楽しまれる方が多いですね! ほんだも行きたかったのですが、諸般の事情により大人しくしております(笑) ってことで、少しでも気分を盛り上げるために いまさらながら、2月の韓国旅行記 …
何度でも食べたくなる絶品冷麺!清涼里(チョンリャンリ)ハルモニ冷麺
2016年4月22日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
先日のディプロマコースで、冷麺を作りました。 んで、冷麺というといつも思い出しては食べたくなる 清涼里(チョンリャンリ)ハルモニ冷麺。 このところ、韓国現地情報を余り書いていなかったので 久しぶりにグルメ記事をアップしま …
仁寺洞(インサドン)で絶品カンジャンケジャン!
2015年5月7日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
本日、韓食教育が修了しますが、尹淑子(ユン・スクチャ)教授のお仕事の関係で 昨日、宮中料理マスター資格の修了証をいただきました。 宮中料理は旬を大切にしながら、多くの食材を使う、とても手の込んだもの。 王様の食事から庶民 …
いま話題のイカチキンを弘大で食べました
2015年5月6日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
昨日は授業が終わってから弘大(ホンデ)へ。韓国ではフライドチキンの店が増えていて、 飽和状態の印象ですが 以前から気になっていたイカチキンのお店に行ってみました I’M 치즈스톤(アイムチーズストン) 若い人 …
お菓子作りのグッズはここで!芳山市場でお買い物
2015年5月5日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
昨日は授業が終わってから、仲間と一緒に芳山市場(パンサンシジャン)へ 行きました。ここは包装資材やお菓子作りのグッズのお店があり、お客さんの多くは 地元の方々です。 なので、お店の閉店時間は早いし、休日はお休みのため い …
韓国のグルメサイトで見つけたヘルシーご飯!ソウル北村のイバプ
2015年5月2日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
昨日ソウル入りした後、夕方まで一人だったので 韓国のグルメサイトで見つけた北村のお店に行きました。店名は이밥(イバプ)。 이という文字は「利」にあたるそうで、まだ詳しく調べていませんが お米で有名な利川(イチョン)と関係 …
ニューオープンの仁寺洞マル☆2014年10月のソウル旅行
2014年11月28日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
10月のソウル旅行の続きです~2014年10月28日、朝食を済ませてから仁寺洞へ。 外国人の観光客が、ますます増えている感じですね。 まず行ってみたのは、9月にオープンした인사동 마루(仁寺洞マル)。雑貨、食器、カフェな …