韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

l–つながるハングルの日々

「慶尚北道の美食を楽しむ会」の料理の試作をしました!

いよいよ1週間後に迫った「慶尚北道の美食を楽しむ会」。先日、イベントの料理の試作をしました! 一番の懸案だった料理が「魚餃子(オマンドゥ)」。薄く切った白身魚を皮にみたてて、炒めた具を包むという料理なので、私の包丁さばき …

安東シッケ

北京で開城料理を学びました!

先日の北京滞在では、観光をしたり、現地の美食を楽しんだりしましたが、学びもありました。 2025年1月16日の午後から、北京の韓国文化院で韓国伝統飲食研究所の尹淑子(ユン・スクチャ)教授による開城料理の授業を受けました。 …

雑煮と開城蒸し煮

スランジェ新宿高島屋店で新年会!

先日、仕事仲間とスランジェ新宿高島屋店で新年会をしてきました! ディナータイムの訪問は久しぶりです! 頼んだのは、ほんが監修のサムギョプサル。 サムギョプサルは厨房で焼いたものが鉄板にのって出てきます! 肉と一緒にかぼち …

スランジェ新宿高島屋店 スンドゥブチゲ

北京でミシュランのビブグルマンを獲得したジャージャー麺のお店へ!

先日の1月13日(月)~17日(金)の北京滞在記をお届けしようと思います! ただ、私のブログやSNSは韓国に興味のある方たちなので、韓国に近いことだけ書きたいと思います。そもそも、私が中国や中華料理に詳しくないので……( …

北京 ジャージャー麺

本日、慶熙サイバー大学の1年を修了しました!

今日の午前中に大学の季節学期の期末試験を2科目受け、後は結果待ちですが、何とか1年を修了することができました! 試験を終えてから感慨深くて、この1年を思い返しています。^^ 韓国語での勉強は想像以上に大変で、仕事をセーブ …

慶熙サイバー大学

ロンドンで韓国の方が経営されいているフィッシュ&チップスのお店

先月からチマチマ書いていた11月のロンドン滞在記もあと少しです! 2024年11月25日。フォートナム&メイソンで買い物をした後は、大英博物館近くのFish Plaiceでランチを。韓国の方が経営されているフィッシュ&チ …

ロンドン Fish Plaice

ロンドンで大英博物館の見学とフォートナムメイソンでショッピング!

今日も、昨年11月のロンドン滞在記の続きです! 2024年11月25日。午前中は大英博物館へ。 エントランスを入ると、吹き抜けになっていました。 見学時間はそれほどなかったので、見て回ったのは古代エジプト、古代ギリシャ、 …

ロンドン フォートナム&メイソン

ロンドンの韓国料理店「裕美會舘」で大皿料理を!

今日も、昨年11月のロンドンでの様子を書きますね♪ 2024年11月24日。テムズ川散策の後は、ご招待ということで夕食は韓国料理店の「裕美會舘(유미회관)」へ。 ロンドン滞在中、現地の料理よりも韓国料理を食べる回数が多か …

ロンドン 裕美會舘 ジャージャー麺

2025年もよろしくお願いいたします! 元旦のおせちに薬果の型を使ってみました♪

あけましておめでとうございます! 2025年もよろしくお願いいたします! この年末年始、9連休という方がいらっしゃるんですね! 私は大学の授業がありますが、合間を縫っておせち料理を作りました。 我が家では恒例となった「九 …

おせち料理

2024年もお世話になり、ありがとうございました!

あと数時間で2024年も終わりですね。 今年もお世話になり、ありがとうございました。^^ この一年は、今まで以上に忘れられない年になりました。 何と言っても7ほど悩み続けた大学への挑戦。2月に韓国の慶熙(キョンヒ)サイバ …

慶熙サイバー大学
« 1 2 3 73 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP