昨日はツーリズムEXPOジャパンに行ってきました!

今年、残念ながら聞慶市は出店していませんが。。。

先日の五味子ツアーでお土産を用意してくださった
慶尚北道(キョンサンプクド)の課長が来日されたのでお礼を兼ねてご挨拶。

色々と突っ込んだ話をしまして、来年のツアーもご支援いただけそうです。^^

旅行会社さんと話し合い、食の歴史を味わう慶尚北道ツアーは
2019年5月18日(土)~20日(月)で催行しようと思っています。

詳細が決まりましたら、改めてお知らせいたします!

そして、10月中旬に聞慶を訪問することになりました。

今回は先日のツアーのお礼参りになると思いますが
その後もう一回くらい、個人的に行こうと思っています。^^

 

では、聞慶五味子ツアーレポの続きです♪

2018年9月8日(土)、聞慶酒造の後は聞慶食堂(ムンギョンシクタン)で
夕食をいただきました!

 

聞慶五味子ツアー

お店の方が、私のことを覚えてくださっていました♪
日本人だから、印象的だったのでしょうね~。

 

聞慶五味子ツアー

聞慶食堂は地元でも人気のお店。

お店のウリは何と言っても!
五味子とコチュジャンに漬け込んだサムギョプサルです♪

その前におかずの説明を。

 

聞慶五味子ツアー

山菜、豆もやし、きのこのナムル。海苔の和え物。
写真の右側にちらっと見えるのが、緑豆のムクです。

聞慶で食べるものは、どれも薄味でほんだの好み。
食材の味が口の中に広がりますし、飽きることがないんです。^^

 

聞慶五味子ツアー

唐辛子の和え物、なすの和え物、卵焼きにリンゴサラダ。
聞慶では、特産物であるリンゴを使った一品がパンチャンとして良くでます。

マヨネーズが少な目でリンゴの甘味と酸味が引き立っています。

 

聞慶五味子ツアー

サバ焼き。

聞慶と同じ慶尚北道にある安東(アンドン)は海がないのに
塩サバが有名ですよね~。

その昔、東海(トンヘ)で獲れたサバに塩をまぶして安東に運んだら
良い頃合いに熟成して美味しかったことから、安東塩サバが誕生したんですよね♪

それを考えると、聞慶でもサバがテーブルに並ぶのは
自然なことかなと思います。つか、現代では普通ですが(笑)

 

聞慶五味子ツアー

五味子とコチュジャン漬けのサムギョプサルは網焼きしています。
適度に脂が落ちて、旨味は閉じ込められますよね♪

フルーティーな辛みが食欲をそそります。

辛みといっても、聞慶の食べ物ゆえに日本人の舌にもしっくりきますので
嫌味がないですよ。

ご飯泥棒と言いたい逸品です!
とはいえ、この日私がご飯の代わりにいっぱいいただいたのが

 

聞慶五味子ツアー

マッコリです!
二つとも食堂の前に訪れた聞慶酒造のものです。

五味子生マッコリと구름을 벗삼아(クルムル ボッサマ・雲を友として)。
どちらも、聞慶酒造のラインナップでは気軽に飲めるものですね~。

地元の料理を味わいながら、地元のお酒に酔いしれる!
サイコーですね!

そうそう。聞慶食堂は聞慶市より「模範食堂」として選定されています♪

セジェを第1関門までウォーキングを楽しんだ後に
聞慶食堂で食事したら、より美味しく感じられると思いますよ~!

→ 聞慶食堂

慶尚北道聞慶市聞慶邑鳥嶺920-1
054-571-0794

 

聞慶五味子ツアー

ホテルに戻ったら、慶尚北道からプレゼントが届いていました♪
GBStoryと慶州LAHYANGの石鹸。香りが良くて癒されます~。

そうそう!週末のツーリズムEXPOジャパンの慶尚北道ブースでは
GBStoryと、LAHYANGブランドのグッズがもらえるかもですよ。^^

 

いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

▼つながるハングルLINE@
ご登録いただくとイベント等の先行案内が届きます♪

友だち追加

 

アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド

知英と一緒に”K-FOOD”女子会” ”お手軽購入&簡単レシピ”で心も身体も健康に!!

→ 9月27日(木)韓国発酵食講座(塩辛編) 張家 満席

→ 9月29日(土)韓国発酵食講座(塩辛編) 張家 満席

→ 10月13日(土)韓国伝統茶講座 東洋美食薬膳協会

→ 10月14日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保 残5名

→ 10月20日(土)発酵で秋の韓国料理を楽しむ会 ハンコック 満席

→ 11月10日(土)発酵で秋の韓国料理を楽しむ会 ハンコック

→ 11月17日(土)ポテサラ男爵のポテサライベント ハンコック

ラインラインラインライン

◆継続中のお仕事

ナスラックキッチン 韓国料理ブログ執筆&レシピ担当
水刺齋(スランジェ) アドバイザー
慶尚北道聞慶(ムンギョン)市観光広報大使