私が韓国KBSの番組撮影で悪戦苦闘していたときに、ほんだ関連のことを
ブログ記事にしてくださった方が結構いらっしゃり、嬉しい限りです
少しずつ、コチラのブログご紹介させて頂きますね。
さて先週の木曜日、女性起業塾、最後のベーシックコースに通われている
わっちこさん
からインタビューを受けました
わっちこさん
は管理栄養士の資格をお持ちで、3ヶ月前にフリーランスに
なられたそうです。
私は料理に関して自慢できるような資格を持っていないので
管理栄養士は、ヒジョーに憧れます
ただ、資格があっても上手く活かせていない方は少なくありませんので
その辺りを踏まえて、インタビューでお話をさせて頂きました。
わっちこさん
の記事を一部ご紹介します
▼正しい知識と圧倒的な行動量。
http://ameblo.jp/dotengai/entry-10645047998.html
—–
本田さんは、韓国料理教室や
韓国食文化にまつわるイベントや交流会をやられたり等
多方面で活躍されている方です
料理教室の運営から、経営、
マーケティングのお話、ネットスキルのテクニックなど
いろいろなお話を伺うことができ、
中には目からウロコなすご技が!
(詳細は内緒です
)
いろんな方面で多才な本田さんの、
『自分でできることは自分でやる!』という
行動力と行動量に脱帽です
やっぱりデキる人は
正しい知識と圧倒的な行動量がハンパない…。
つくづくそう感じました。
そして、もっとも重要なこと。
ただただやみくもに行動するのではなく、
目標と目的を見定めて 頭を使って動くこと。
わたしに足りないのはコレだ! と腹落ちしました
—–
餅は餅屋と言いますが、私はマーケティングリサーチ会社時代の冨山社長に
多方面に渡ってスキルアップを要求された結果、器用ビンボーになっています
もちろん、プロレベルには至っていませんが。
その当時たたき込まれたレシピの作成方法、写真撮影の仕方
イラストレーターを使ったフライヤー作り、フォトショップでの画像処理などなど
今の仕事に大いに活かされています。
当時は余りにも忙し過ぎて、ある日ブチ切れ(笑)、2週間ほど仕事を
休んだことがありました。今となっては笑える話ですよ!





韓国料理アドバイザー×ジュニア野菜ソムリエ ほんだともみ
韓流美容食・ビューティサンコル販売中!
東京都内で韓国料理教室・韓国イベント・日韓交流なら






