アップできていないイベントレポがたまりまくっております(汗)

1月8日(土)開催の韓国地方広報大使サミットについてもお届けしたかったのですが
仁川観光広報大使のよすみまりさんが、とっても丁寧に書いてくださったので
ぜひっ!こちらをご覧ください。^^

 

第2回「韓国地方都市広報大使サミット & 新年会」

→ 韓国 地方旅を考えている人必見! 韓国地方広報大使サミット開催しました

 

餅サンド作りと韓国料理で新年会

1月13日(土)、久しぶりに料理作りのイベントを行いました。
作り方をお伝えしたのは、9月の佃中学校以来です~。

餅サンド作り2回目の方や、韓国餅に興味をお持ちの方が16名さまに
お集まりいただきました♪

 

餅サンド作りと韓国料理で新年会

この料理は、韓国伝統飲食研究所の尹淑子(ユン・スクチャ)教授から
習いました。

同じビルの1階にある餅カフェのジルシルでも売っているときがあります。^^

 

餅サンド作りと韓国料理で新年会

なんといっても、生地作りに手間がかかります。

失敗がないように、使用したうるち米粉ともち米粉は鍾路餅屋で注文しました!
市販のものとは最初から入っている水分量が違うからです。

 

餅サンド作りと韓国料理で新年会

生地をサンドイッチの形にするために、牛乳パックを型にしています。
この点だけは師匠に教えてもらったのではなく、ワタクシが考えました!

蒸しあがった生地はヒビが入りやすいので、型崩れを最小限に
とどめるための工夫です。

 

餅サンド作りと韓国料理で新年会

あいだにはさんだ具は、水気がでないようになっています。
ポイントは中に入れた大根のしょうゆ漬け!そのまま食べてもいけます~。

 

餅サンド作りと韓国料理で新年会

完成品の餅サンド~。

食べてみると、食パンとは違ったモチモチ感があります。
初めての食感だとの声があがりました♪

韓国にはうるち米粉の餅がありますよね。

できたては蒸しパンのようにふわふわなんですが
時間がたつとボソボソになるので、もち米粉を少し入れることで
モチモチ感を保っています。

具は普通の食パンに挟んでもオススメですよ~。

みなさまには、2回転餅サンド作りをして
最後の分はアシスタントを務めてくれた野原由美さんが仕上げました。

野原さん自身が韓国餅研究家なので、全てを見事に完成してくれました!

 

この他には、ほんだ手作りのチャプチェ、大根とたまねぎのしょうゆ漬け
白羊寺(ペギャンサ)の白菜キムチで作った豆乳チゲ
白羊寺の芥子菜キムチ、そしてゆず茶のリンゴコンポートも
召し上がっていただきました。^^

これらの写真はありません(笑)

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました~!
色々とお話しできて、とーっても楽しかったです。^^

 

今後1、2か月に一度の頻度で料理関連のイベントを開催する予定です。

次回は3月3日(土)で、料理監修したドラマ「春が来た」にちなんだ内容です。
まだ予定がない方は、あけておいてくださいね~。

来週につながるアングルのLINE@で先行案内いたします。^^

 

いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

▼つながるハングルLINE@
ご登録いただくとイベント等の先行案内が届きます♪

友だち追加

 

アメブロ版!韓国料理研究家・ほんだともみのコリアンワールド

お弁当デリバリーサービス(JKフード)

知英と一緒に”K-FOOD”女子会” ”お手軽購入&簡単レシピ”で心も身体も健康に!!

→ 1月21日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保店 満席

→ 1月27日(土)宗家料理お披露目会 ハンコック 満席

→ 2月20日(火)~22日(木)韓国コース料理教育プログラム

→ 3月23日(金)~26日(月)五味子ワイン・マッコリと パワースポット洛山寺で夢を叶える体験ツアー

ラインラインラインライン

◆継続中のお仕事

ナスラックキッチン 韓国料理ブログ執筆&レシピ担当
水刺齋(スランジェ) アドバイザー
大韓民国伝統飲食総連合会・東京支会 副会長
慶尚北道聞慶(ムンギョン)市観光広報大使