韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。

韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

  • HOME »
  • 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

4/23(火)韓国精進料理のランチを担当します!加藤ゐくこ先生のFAMILY62火曜薬膳!

今週からちょっと時間に余裕ができて来年に向けたコチュジャンや保存食作りに励んでいます。 このところ、時間をかけて完成する食に関心が高く日本の味噌作りも昨年復活し、食卓に登場できる日を待ちわびています。^^ 時季的には大幅 …

Youtubeアップしました!東京でも食べられるスランジェ風全州ビビンパ

本日、Youtubeアップしました! 【東京でも食べられる韓国料理!】スランジェ風全州ビビンパです。 撮影したのは3月1日なので、ほんだのコートが冬モードになっております・・・。 今回ご紹介したスランジェ風全州ビビンパは …

8名さま以上で開催いたします!平成最後のコチュジャン作りです!

先週の木曜日と土曜日は、韓国発酵食講座をお届けしました!木曜日については、ブログにも少しだけ書きました。 → 味の違いが歴然に!韓国発酵食講座でコチュジャンの食べ比べも このとき! 3月のコチュジャン作りにご参加できなか …

味わい深い開城料理の数々!ソウル龍水山(ヨンスサン)レポ・パート2

2月のソウルミシュランツアーで訪れた龍水山(ヨンスサン)の韓定食レポの続きをお届けいたします! パート1は下記をご覧ください。^^ →現代の韓国料理の礎!ソウルの龍水山(ヨンスサン)で開城料理を♪パート1 ポッサムを頂い …

3月27日に発売された晋遊舎「漬け物がまるごとわかる本」!これさえあればキムチが漬けられます!

3月も最終日となり、明日は新元号が発表されますね。 みなさまも何かしら一区切りついて、新たな事がスタートしたり継続が決まったりといった動きがあるかと思います。 ほんだは例年以上に3月忙しくて、燃え尽きました(笑)そんな中 …

おいしく食べたいホルモン!豚ホルモン炒め☆ナスラックキッチン

3月28日にナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました! ブログ記事は     → おいしく食べたいホルモン ホルモンって好みが人によって大きく分かれますがしっかり下処理すると、美味しくいただけますよね! …

もっと遊べるしのくぼ(新大久保)!SNS映えするスランジェのサムギョプサル登場!

週に一度は訪れている新大久保。 冬ソナブームのときと異なり、第三次韓流ブームのお陰で10代20代の方たちが多く訪れるようになりました。 自分自身、長年通っていてもまだまだ分からないことがいっぱいあります。 こんなほんだに …

味の違いが歴然に!韓国発酵食講座でコチュジャンの食べ比べも

今日は韓国発酵食講座でした! 2クール目に入りましたが、会場を変更して新大久保のテーハンミングでは初でした。 オーナーのヒョンジャさんが色々気をつかって下さり、スムーズにできたかなと思います。 今日のテーマは「コチュジャ …

現代の韓国料理の礎!ソウルの龍水山(ヨンスサン)で開城料理を♪パート1

今日は2月のソウルミシュランツアーのレポをお届けいたします! 2019年2月17日(日)。 三清洞(サムチョンドン)のティーセラピーでナマネ茶(私だけのお茶)体験の後は、ランチタイム。   ミシュランのビブグルマンに選ば …

【韓国産の牡蠣を使って牡蠣ネギチヂミ作り】FOODEX JAPAN2019の韓国水産物広報館でのデモンストレーションです!

2週間振りのYoutube更新です! 【韓国産の牡蠣を使って牡蠣ネギチヂミ作り】 FOODEX JAPAN2019の韓国水産物広報館でのデモンストレーションです! 6回までは韓国料理店の料理紹介で、今回初めて料理作りのデ …

« 1 127 128 129 485 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP