韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。

韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

  • HOME »
  • 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

本日28日発売の週刊プレイボーイ!北朝鮮問題進展で、この夏、冷麺ブームが到来!でコメントいたしました

本日5月28日発売の週刊プレイボーイ!   こんなにセクシーな雑誌を買ったのは、初めてじゃないでしょうか? アンアンの○○○特集だって買ったことがないのに(笑)   162ページの「北朝鮮問題進展で、 …

おひとりさまでも食べられる韓国の朝ごはんといえば!韓国旅行で必ず食べる発酵食♪

昨日は赤坂張家での、韓国発酵食講座でした♪ テーマは醤油のカンジャンだったのですが、別の発酵食の話題でも盛り上がり そこで思い出したのが、5月に訪れた聞慶(ムンギョン)での朝ごはん。 そこで、今日はブログでご紹介いたしま …

鍾路3路でサムギョプサルといえば?有名観光スポットと同じ名前のお店♪

2018年5月7日、えごまアイスを食べながらサムギョプサルのお店に移動。   名前は「창덕궁(昌徳宮・チャンドックン)」。 こちらのお店は、鍾路3路から昌徳宮に向かう通りの道沿いにあります。 わかりやすいですね …

360年の伝統を持つ韓国醤油名人のカンジャンで味比べ♪

昨日は赤坂張家で木曜日コースの韓国発酵食講座でした♪   今回から新たにご参加くださる方も! テキストは発酵食の歴史、発酵のしくみについて更に情報を加えつつ 韓国醤油のカンジャンについてお話しました。 韓国の醤 …

平日の開催も決定しました!ソウルの餅カフェで人気のお餅をご紹介いたします♪

本日は韓国発酵食セミナーがありました。レポは明日書きます。^^ ご参加者とのお話のなかから、スランジェ新大久保での韓国菓子と伝統茶セミナーの 平日開催について話題が及び、勢い余って(笑)次回の日にちを決めました♪ 6月が …

おひとりさまでも大丈夫!東大門でキムチチゲとご飯に感激♪

6月の中旬にソウルに行くので、その前に5月の韓国旅行レポを 終わらせたいと思います♪ 2018年5月6日(日)、この日ソウルは朝から雨でした。 本当は聞慶(ムンギョン)に向かう予定でしたが、急きょ変更! ぬかるみの中のお …

5月の韓国発酵食講座で、あの!韓国で人気のしょうゆ漬けを食べ比べいたします!

先週はほぼ一週間、屋外での仕事だったので 今週やっとデスクワークに取り組めます。 昨日と今日で、5月の韓国発酵食講座の資料を作成し 歴史や仕組みなどの内容も加筆しました♪ 韓国菓子と伝統茶のプチセミナーでおそうなのですが …

日本でなかなか手に入りません!渡韓の時に仕入れた韓国伝統茶♪

5月の訪韓では、スランジェ新大久保店でのプチセミナーや 東洋美食薬膳協会用の伝統茶を仕入れてきました♪   蓮の葉茶、ケンポナシ茶、五味子茶などなど。 写真の五味子は聞慶(ムンギョン)で買い求めました。 オミナ …

韓国旅行のリピーターさんで話題のカカオタクシーを使ってみました♪

5月の訪韓時、一度試してみようと思っていたことがありました♪   それが、タイトルにもある「カカオタクシー」です! 韓国旅行のリピーターさんたちの間で、とっても便利だと話題になっていました♪ カカオタクシーのア …

新大久保で60分待ちの市場タッカルビ!チーズイイダコタッカルビをいただきました♪

5月15日(火)「野原由美とチーズにとろける会」が開催され いつも行列ができている新大久保の市場タッカルビに行ってきました♪   お店の前は良く通るのですが、店内に入ったのは初めてです。^^ この日はカメラマン …

« 1 152 153 154 485 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP