7月24日(日)はよみうりカルチャー自由が丘さんで豆乳麺とキュウリのキムチを作ります!
2022年6月23日 l--つながるハングル/イベント告知
お知らせです! 7月24日(日)はよみうりカルチャー自由が丘さんで豆乳麺とキュウリのキムチを作ります! この講座以降、現時点では料理教室をする予定がありませんので、この機会にお申し込みのほど、よろしく …
ゴーヤとジャガイモのチヂミの作り方です! 工程写真も少しあります!
2022年6月22日 l--レシピ:チヂミ・ジョン
昨日、ある雑誌の取材を受けて感じたのですが、韓国料理の人気はさらに高まっていますね! 飲食店巡りをまめにしないと、流れに付いていけないな~と思いました。 7月の韓国語能力試験が終わったら、色々な方ににお声がけしてお食事で …
投稿の締め切りは6月26日(日)まで!「韓国はおいしい!泣いて、笑って、味わって! ~あの名シーンは食べながら~」
2022年6月19日 ●ほんだ家のおうちごはん●韓国オススメグッズ
ワタクシがお手伝いしている、韓国農水産食品流通公社の大阪支社さんと韓国コンテンツ振興院さんのインスタグラムキャンペーン! 「韓国はおいしい!泣いて、笑って、味わって! ~あの名シーンは食べながら~」の投稿の締め切りが、 …
創意工夫溢れる金沢の韓国料理店!一石三兆
2022年6月15日 l--韓国料理店/東京・名古屋・大阪以外
週末から月曜日にかけて、北陸を旅行しました! コロナのことがあって何度か延期したので、やっとやっとの実現です。旅行について詳しくは書きませんが、一度行ってみたかった金沢の韓国料理店「一石三兆」をご紹介します♪ 一石三兆の …
東遠(ドンウォン)の韓国春雨でチャプチェを作りました♪
2022年6月9日 ●ほんだ家のおうちごはん●韓国オススメグッズ
一昨日、新大久保のイエスマートで東遠(ドンウォン)の韓国春雨(タンミョン)を初めて買いました! 今までは量が500gで長さのあるタンミョンを買っていましたが、このドンウォンのものは300g程度 …
スランジェ新宿高島屋店で夏の薬膳温活メニューを食べてきました!
2022年6月3日 ●水刺齋(スランジェ)
昨日の6月2日からスランジェ新宿高島屋店で、中村詩織先生が監修された旬活メニューと、ほんだ監修の夏の薬膳温活メニューがスタート! 早速食べに行ってきました! 構成は …
韓国産の清浄園(チョンジョンウォン)ワカメで作ったワカメスープは秀逸です!
2022年6月2日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
昨日の昼のおうちごはんは、ほぼ残り物で済ませました。^^ トマトとスティックブロッコリー、油揚げの納豆はさみ焼き、目玉焼きは昼ごはん用に唯一作ったもの。 エゴマの葉のキムチ、2ヶ月前に漬けた白 …
おうちごはんは、揚げないヤンニョムチキンでした!
2022年6月1日 l--レシピ:メインおかず●ほんだ家のおうちごはん
昨日はおうちごはん用に、揚げないでヤンニョムチキンを作ってみました! 焼きヤンニョムチキンですね。 韓国語では「구운 양념치킨(クウンヤンニョムチキン)」と言えばいいでしょうか?^^ 【焼きヤ …
6月2日からスランジェ新宿高島屋店で夏の薬膳温活メニューが始まります!
2022年5月31日 ●水刺齋(スランジェ)
明日から6月。 夏の気配とともに、6月2日からスランジェ新宿高島屋店で夏の薬膳温活メニューの販売が始まります! お料理の内容は、骨付きカルビと夏野菜焼き、水キムチ、生姜ごはんと4種類のお惣菜で …
黄身と白身の薄焼き卵を作ると初心に戻れます!おうちごはんはチャプチェでした♪
2022年5月30日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ●ほんだ家のおうちごはん
昨日、収納ボックスを整理していたら、奥の方に少量の韓国春雨(タンミョン)があったので、おうちごはんでチャプチェを作りました。^^ 使った具材は冷蔵庫の残り物。ちょっぴりの糸唐辛子、しいたけ、生 …