韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。

韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

  • HOME »
  • 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

本日の息子のお弁当は、ツナキンパ

本日の息子のお弁当。ツナキンパを作りました ・ツナキンパ・ウィンナー・梨・柿 冷蔵庫の食材が少なかったので、フルーツでごまかしちゃったという(笑) 今朝、キンパ作りで残ったご飯と具材を混ぜてビビンバにしたら美味しかったデ …

美味しい匠の技☆尹淑子教授の講義3日目午後の部

10月17日、尹淑子(ユン・スクチャ)教授の講義3日目午後の部。最後の講義は、デザートがテーマでした 韓国語で、デザートのことを「후식(フシク)」と言います。漢字で表すと「後食」ですね。 黄世勲(ファン・セフン)社長と、 …

本日の息子のお弁当は、ほうれん草ナムルのハム巻き

本日の息子のお弁当。ほうれん草ナムルのハム巻きを作りました ・海苔と昆布の佃煮ご飯・ゆで卵・肉じゃが・舞茸のケチャップ和え・ほうれん草ナムルのハム巻き 今日は肉少なめになってしまいました・・・ —&#8211 …

食卓が豪華に見えるおかず☆尹淑子教授の講義2日目午後の部

10月16日、尹淑子(ユン・スクチャ)教授の講義2日目午後の部。パンチャン(おかず)がテーマでした。 美味しい煮物の作り方、料理別の牛肉の切り方、調味料の使い方など基本中の基本や、料理名の由来なども教えて頂きましたよ。 …

豪華なお土産☆おいしい韓国サロンレポ・パート2

おいしい韓国サロンレポ、パート2 その前に・・・。アメブロの仕様が変わったのか、文字数制限で長い記事がアップできませんね そんなワケで、おいしい韓国サロンや尹淑子(ユン・スクチャ)教授の講義レポは数回に分けてお届けとなり …

本日の息子のお弁当は、ズッキーニのジョン

本日の息子のお弁当。ズッキーニのジョンを作りました ・野菜ふりかけご飯・ジャコ入り卵焼き・タチウオの塩焼き・ウィンナー・ズッキーニのジョン・りんご ジョンのコミョン(飾り)は、赤唐辛子を型抜きしました~ —& …

料理はエンターテイメント☆尹淑子教授の講義2日目午前の部

尹淑子(ユン・スクチャ)教授の講義2日目午前の部。調理の基本の基本から教えて頂きました。お米の保存方法、お米の炊き方、長ネギやニンニクの使い方。 さらには、包丁の持ち方や使い方。美しく見える立ち振る舞い。料理もエンターテ …

色々使えて便利!ネギサラダ(パムチム)☆ナスラックキッチン

先週の木曜日になりますが・・・。ナスラックキッチン で、レシピがアップされました~ ブログ記事は  万能調味料!チヂミのたれ レシピは  ネギサラダ(パムチム) です —–11/4(日) …

本日の息子のお弁当は、海鮮チヂミ

本日の息子のお弁当。海鮮チヂミを作りました ・鮭ご飯・もずく入り卵焼き・海鮮チヂミ・豚肉としめじのみそマヨソース和え・モロッコいんげんの生ハム巻き 海鮮チヂミは、昨晩の残り物です~ —–11/4( …

毎日摂りたい黒い食材☆美びっと韓国

美びっと韓国でレシピをアップしました~  毎日摂りたい黒い食材!韓国のりスープ です —–11/4(日)   ヨークカルチャーセンター上永谷 家庭の韓国料理11/18(日) スペシャルゲ …

« 1 299 300 301 485 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP