韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。

韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

  • HOME »
  • 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

シンプルな美味しさ!四谷の妻家房でウゴジヘジャングク

今日の午前中は韓国語レッスンでした その後、レッスン仲間と四谷の妻家房 でランチ。 注文したのは、ウゴジヘジャングク。 味は味噌ベースで、ちょっぴり辛いです。 ウゴジとは、白菜の外葉や大根の葉を乾燥させたもの。 韓国では …

4月からお弁当が復活します!食べてきれいになる韓国料理サロンのお知らせ♪

昨年12月まで続いていた、息子の韓食弁当 お弁当の記事をを楽しみにブログを見てくださっていた方が予想以上に多くて 会う人会う人から、お弁当の話が持ち上がっていた時期がありました。 日曜日の手作りキムチ教室でも、ご参加者さ …

本場韓国と日本の韓食のコラボ☆美食と美マッコリの会のお知らせです!

先週幕張で開催されていたFoodexで、全州マッコリの社長さんにお会いしました! イベントで出させて頂きますとお話したら、とても喜んでくださいました。 全州といえば、韓国の食の都。 マッコリ横丁もあり、活気のあるところで …

今日の美びっと韓国は「老廃物をスッキリ!きのこナムル」です

美びっと韓国 でレシピをアップしました~  老廃物をスッキリ!きのこナムル このナムルは、韓国料理サロンでお出ししたときにご好評頂いたものです~ —– 3/17(土)  美食と美マッコリの会    …

次回は11月です!手作りキムチ教室のお知らせ♪

昨日の食べてきれいになる韓国料理サロンに、脚本家の友だちが来てくれました~。 この友だちとは10年以上の付き合いになるんですが、彼女と一緒にご参加頂いた方も 古いご縁があることが分かり、初対面ながらも懐かしい気分に レポ …

掲載されました!3月7日発売のSaita「誌上料理教室」特集

ここ数日、韓国料理とは全く関係のない仕事をしている、韓国料理研究家のほんだともみです。 エクセルとパワポを駆使して、商品販売分析の報告書作りですよ!(頭イタッ) お陰でお知らせが2日遅れてしまいましたが・・・ 3月7日発 …

本日よりスタート!プルコギのり巻き☆ナスラックキッチン

本日より、ナスラックキッチン でレシピとブログ記事を担当することになりました レシピは  プルコギのり巻き(プルコギキムパプ) ブログ記事は  【ご飯食べた?挨拶から分かる韓国食文化】 です! 今月から、毎週木曜日にほん …

メディアに取り上げられるためには?

昨日は女性起業塾の同期、よしまつえりちゃん に久し振りに会いました~     昨日は、今後の展開についてちょっと相談しました。 ずっと考えていたことなんですが、タイミングがきたと言いますか 材料が揃いつつあるので、進めて …

会社仲間へのプレゼント☆手作りキムチ教室のお知らせです!

先日、2月の手作りキムチ教室に初めてご参加くださった方からご感想を頂きました 習ったチャプチェをご主人に作ったら、美味しい!と喜んでくださったとか。 手作りキムチ教室では、手に入りやすい身近な食材で韓国料理が作れることを …

仕事のヒントを頂きました!薬日本堂にて

昨日、漢方とアロマのケアリスト山田さん と一緒に薬日本堂 へ行ってきました! 薬膳料理10zenのカレー 山田さんは先日から薬日本堂 品川本店と提携しまして、活動の幅を広げられました。 んで。 ほんだの場合は、通っていた …

« 1 328 329 330 485 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP