韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

l–つながるハングル/イベント告知

代々伝わる宗家料理!白花飯(ペクファバン)☆ナスラックキッチン/餅サンド作りの募集は12/4月の10時から!

昨日、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピが アップされました~♪   ブログ記事は   → 代々伝わる宗家料理 韓国には宗家(チョンガ)といって 戸籍と関わる本貫(ポングァン)の本家が存在します。 …

熱いご要望にお応えしまして、1月13日(土)に餅サンド作りのイベントをします!

昨年の11月、リクエストがあってプライベートの料理教室を 開催いたしました!   ご参加くださったのは、上永谷カルチャーセンターの生徒さんと 韓国餅を愛する方々。^^   一緒に作ったのは「餅サンド」 …

2018年の幕開けは第2回「韓国地方都市広報大使サミット & 新年会」11月29日募集開始です!

昨晩、韓国より帰国いたしました。 28キロのスーツケースに5キロの手荷物とパソコンを持っての移動で ヘロヘロになりました。。。 おまけに飛行機で隣に座った中国人が、ずーっと咳き込んでいたので 今朝ワタクシの喉の調子もおか …

キャンセル待ちを受け付けます!五味子エキスお披露目会♪

初めての試み!   つながるハングルLINE@で、本日の11時から「五味子エキスお披露目会」を 先行案内させていただいたところ、2時間で満席となりました。^^ お申し込みくださったみなさま、ありがとうございまし …

2017年最後の訪韓のお知らせ♪11月18日(土)~24日(金)は贅沢で美味しいものをいっぱい食べてきます!

昨日、叔父から自家栽培のミニ白菜をもらったので!   キムチを漬けてみました~♪ 白菜キムチを漬けるのは、一年振りかも(苦笑) 今度の土曜日から韓国に行くので、量は控えめに・・・。 白羊寺(ペギャンサ)で大量の …

12月16日(土)にスランジェ新大久保店で今年漬けた五味子エキスのお披露目会をいたします!LINE@で先行案内予定です~♪

今年の聞慶(ムンギョン)ツアーで日本に持って帰ってきた五味子が 良い感じでエキスがになってきました~!!   写真の後方にあるのが、五味子エキスです。^^   2017年の五味子は豊作で! &nbsp …

つながるハングルのLINE@を開設しました!先行案内をLINE@に移行します♪

つながるハングルを再スタートするとブログに書いた日 懐かしい方からメッセージが届きました♪ しばらくメルマガが届かないので、気になってネットを調べたら 再スタートの記事を見てくださったそうです。^^ 日韓交流会を積極的に …

5月13日(土)東洋美食薬膳協会主催の韓国伝統茶セミナーを担当いたします!

この度ご縁があり、薬膳料理研究家・谷口ももよ先生が代表を務める 東洋美食薬膳協会で韓国伝統茶セミナーを担当することになりました! 韓国には中国から伝わった緑茶が存在しますが 李氏朝鮮時代以降、茶葉を使用しない伝統茶がとり …

今年は白菜と大根でキムチ教室でした♪キムチ教室は最終日の30日だけお席があります!

先週の19日と20日、キムチ教室を開催いたしました!   ここ2年は、白菜の塩漬け方法を実際に体験していただこうと 1/2株分を漬けていただきましたが!   今年は白菜1/4株と大根1/2本分。 大根 …

ミシュラン二ツ星のシェフも学んだ白羊寺(ペギャンサ)の精進料理

昨日はオフィスに行かずに韓国出張の準備をしていました! 日曜日に出発なんですが、キムチ教室を終えてからの最終フライトなので 事前にスーツケースを羽田空港に送っちゃおうかと思って。 11月は2回も訪韓するので、慌ただしくな …

« 1 36 37 38 82 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP