●韓国料理レシピ
超簡単レシピ!白菜キムチナポリタン
2015年3月25日 l--レシピ:ご飯・お粥・麺
昨晩は、某韓国人社長と会食。 Facebookで繋がっているんですが、いつも「いいね!」がないので私の近況を知らないと思いきや、先日まかないランチで作った白菜キムチナポリタンのことを知っていてビックリFB友だちの韓国人の …
魚醤で深い味わいに!カキとワカメのスープ(クルミヨクク)☆ナスラックキッチン
2015年3月19日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は 韓国の魚醤!イワシといかなごエキス レシピは カキとワカメのスープ(クルミヨクク) 牡蠣もそろそろ終わりですね。牡蠣ラバーにとっては、寂しい季 …
宮廷料理のおつまみ!イカのネギ巻き(オジンオカンフェ)☆ナスラックキッチン
2015年2月21日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
木曜日なんですが、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は 高麗時代に伝わった青磁レシピは イカのネギ巻き(オジンオカンフェ) イカのネギ巻きは、宮廷料理。アンジュといって、酒のおつまみ …
無病息災と豊作を願って!薬食(ヤクシク)☆ナスラックキッチン
2015年1月24日 l--レシピ:デザート
木曜日なんですが、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は 伝統的なお菓子「薬食(ヤクシク)」 レシピは 薬食(ヤクシク) 薬食は韓方食材が入っているため、まさに薬になる食べ物。 デザ …
牡蠣がめちゃめちゃ美味しい季節ですね♪牡蠣クッパ(クルクッパプ)☆ナスラックキッチン
2014年12月12日 l--レシピ:ご飯・お粥・麺
韓国大使館のキムジャンイベントでバタバタしていて、ご報告が1週間も遅れましたが先週の木曜日、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は バラエティに富んだ韓国の牡蠣料理 レシピは 牡蠣ク …
ご飯すすみまくり!サバのキムチ煮(コドゥンオキムチチム)☆ナスラックキッチン
2014年11月21日 l--レシピ:メインおかず
昨日ですが、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は 安東(アンドン)で有名なサバ レシピは サバのキムチ煮(コドゥンオキムチチム) 内陸の安東(アンドン)で、なぜサバが有名なのか?に …
韓国の肉食の歴史!牛肉とダイコンのスープ(ソコギマルグンクク)☆ナスラックキッチン
2014年11月6日 l--レシピ:スープ・チゲ・鍋
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は 韓国の肉食の歴史 レシピは 牛肉とダイコンのスープ(ソコギマルグンクク) 牛スジの優しい旨味がダイコンに染みてます~。このスープ、9月のオフィ …
韓国のお弁当は美味しくなりました!豆腐チヂミ(トゥブジョン)☆ナスラックキッチン
2014年10月31日 l--レシピ:チヂミ・ジョン
昨晩、韓国より帰国いたしました。 事前に韓国の天気予報をチェックしていたのですが、思っていたよりも寒くなく持参したセーターが重く感じられました。 今回はソウルだけまわり、それもこの2年不義理をしていた友だちを中心に会うと …
お盆に家族で作って食べる松餅(ソンピョン)☆ナスラックキッチン
2014年9月4日 l--レシピ:デザート
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は 先祖供養をする日!秋夕(チュソク) レシピは 松餅(ソンピョン) 本来は漢字で「松片」と書きます。 今回はオーソドックスな半月形で作りましたが …
光州のB級グルメをご家庭で!サンチュ天ぷら(サンチュティギム)☆ナスラックキッチン
2014年8月21日 l--レシピ:メインおかず
ナスラックキッチンで、ブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は 屋台料理の韓国式天ぷら レシピは サンチュ天ぷら(サンチュティギム) こちらの料理、光州(クァンジュ)で5月に食べたものを再現しました。 撮 …
![[36ページ目] ●韓国料理レシピ | 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のオフィシャルサイト](https://www.tsunagaru-hangul.com/wp-content/uploads/2017/11/unnamed.jpg)




