韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

●韓国料理レシピ

ふんわり香るよもぎの焼き餅(スクプクミ)☆ナスラックキッチン

昨晩、韓国より帰国いたしました!次回の訪韓は未定ですが、ユン教授から8月においでと言われています(笑) ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は  旧暦で祝う端午の風習 レシピは  よもぎの …

オムライスの流行から生まれたキムチチャーハン(キムチポックムパプ)☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログは  オムライスの流行から生まれたキムチチャーハン レシピは  キムチチャーハン(キムチポックムパプ) なんだか、ブログもレシピも似たような写真になりまし …

韓国のお祝い料理!豚カルビの煮物(テジカルビチム)☆ナスラックキッチン

昨日、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は  盛大に行なう1歳のお誕生日パーティー レシピは  豚カルビの煮物(テジカルビチム) スペアリブを使っているので、骨からの旨味がでます 写真の …

韓定食に欠かせないお粥!野菜粥(ヤチェチュク)☆ナスラックキッチン

木曜日に、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は  韓定食に欠かせないお粥 レシピは  野菜粥(ヤチェチュク)昨日、仁寺洞(インサドン)の잔치집(ジャンチチプ)で韓定食を食べました。 そ …

そば粉の香りが広がる!そば粉のクレープ巻き(メミルジョンピョン)☆ナスラックキッチン

昨日、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は  手軽に取り入れたい韓国薬膳 レシピは  そば粉のクレープ巻き(メミルジョンピョン) そば粉と小麦粉の生地で作ったクレープで、白菜キムチ、大 …

ご飯との相性バッチリ!韓国ハンバーグ(トッカルビ)☆ナスラックキッチン

昨日、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は  光州名物の五味 レシピは  韓国ハンバーグ(トッカルビ) ナスラックキッチンのブログ記事では、光州(クァンジュ)の名物料理5種類をご紹介して …

ダイエット食にも!どんぐりムクの和え物☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は  ダイエットにおすすめの「ムク」 レシピは  どんぐりムクの和え物 ムクは韓国スーパーで手に入るので、作ってみてくださいね~       …

とろ~りチーズが美味しい!石焼きチーズビビンバ☆ナスラックキッチン

昨日、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は  石焼きビビンバに欠かせない石鍋 レシピは  石焼きチーズビビンバ 蓋付きの石鍋はご飯がふっくら美味しく炊けるので、一つあると便利ですよ~ …

具だくさんの卵焼きはお弁当にも!韓国☆ナスラックキッチン

木曜日に、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は  歴史の古い卵料理 レシピは  韓国卵焼き(ケランマリ) カラフルなので、お弁当に入れると色合いが引き立ちますよ~       …

スープもしっかり活用して♪ゆで肉(スユク)☆ナスラックキッチン

昨日、ナスラックキッチンで、ブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は  ゆで肉のスユクとピョニュク レシピは  ゆで肉(スユク) ゆで汁は捨てずにスープに使ってくださいね~。 しょうゆなどで味付けしたり、コチ …

« 1 36 37 38 46 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP