l–つながるハングルの日々
家庭の数だけ作り方がある!韓国人料理研究家の言葉に思う
2011年3月30日 l--つながるハングルの日々
手作りキムチ教室の会場だった池袋が来月で最後となるので 5月から利用を希望している会場の見学に行ってきました。 新しい会場といっても、過去何度か利用させて頂いたことがあります。 昨日は、教室運営にあたって何点か確認の意味 …
カムジャタンは自分で作れますよ~!手作りキムチ教室のレポです♪
2011年3月28日 l--つながるハングルの日々
つながるハングル の手作りキムチ教室に何度かご参加頂くと ご新規の方には味わえないことをご経験頂けます。 ほんだが使うにんにく、しょうがのすりすり作業 材料の一部買い出し、またはレシピのコピー作業 昨日は、2週間振り …
八田の楽しい韓食ナラ延期のお知らせ
2011年3月16日 l--つながるハングルの日々
韓食アドバイザーのほんだともみです。 八田の楽しい韓食ナラの主催元である月刊韓流ダイアリーからのお知らせです。 3月19日(土)に予定しておりました八田の楽しい韓食ナラにつきまして 東日本大震災および福島原発事故などの状 …
韓国料理教室中止とサランコリア出荷停止のお知らせ
2011年3月14日 l--つながるハングルの日々
お世話になります。 つながるハングル 代表の本田朋美(ほんだともみ)です。 本日、2点お知らせがあります。 3/17(木)の横浜らっこの韓国料理教室は 余震と計画停電のために、中止とさせて頂きます。 料理教室では火を使う …
ロシア料理のおもてなしサイコー!
2011年3月8日 l--つながるハングルの日々
3月6日の日曜日。 まりあさん のサロンで、ロシア料理のおもてなしを受けました! サロンからの眺め。 自分が主催のときは、ゆっくり見られない風景(笑) おもてなし下さったのは、食べてきれいになる韓国料理サロンにお越し頂い …
「話してみよう韓国語」東京・中高生大会を応援していきます!
2011年3月7日 l--つながるハングルの日々
1月30日に韓国文化院で行われた「話してみよう韓国語」東京・中高生大会。 つながるハングル は、ささやかながら協賛させて頂きました。 大会当日は韓国料理教室だったため、会場に駆けつけることができませんでしたが この大会を …
ナボナを知らないなんて!食べてきれいになる韓国料理サロンのレポートをお届けします!
2011年3月7日 l--つながるハングルの日々
土曜日は食べてきれいになる韓国料理サロンでした~ サロンで新しいメニューをお届けする初回は、いつも緊張します・・・。 写真では笑っていますが。 まずは自己紹介をして頂いて、その後はお土産の説明。 月刊韓流ダイアリー 。 …
サムゲタンは自分で作れます!
2011年3月6日 l--つながるハングルの日々
昨日は食べてきれいになる韓国料理サロンでした~! レポートは改めて記事にしますが、その前に1つだけ。 サロンで、サムゲタン風の鶏煮込みを作りました 本来のサムゲタン(蔘鷄湯)は丸鶏を使いますが、今回は手羽先と手羽元で。 …
手作りキムチ教室レポ♪
2011年3月1日 l--つながるハングルの日々
日曜日の手作りキムチ教室のレポートをお届けしまーす。 って、写真と簡単な注釈になりますが・・・ 先週末から激務期間に突入。 ブログの更新も1日1回できるかどうか!? それか、告知記事が多くなるかも(笑) ご参加者のみなさ …
プゴクの回は無事終了♪食べてきれいになる韓国料理サロンのレポをお届けします!
2011年2月27日 l--つながるハングルの日々
2月25日の食べてきれいになる韓国料理サロン。 初めて平日の夜に開催させて頂きました ブレブレの東京タワー 今年から芝浦サロンで行うものは、料理教室ではなくサロンという位置付けにし 手作りキムチ教室は韓国料理作りを覚えた …