今日は、先月4月の訪韓レポをお届けしまーす!

COEXで開催された展示会「コーヒーエクスポソウル2025」を後にして向かったのは、薬令市場のある祭基洞(チェギドン)へ。

当初行こうとしていたお店は既に閉まっていたので、韓国餅研究家の野原由美先生が黒田福美さんの韓方案内で紹介されていたお店に行きましょうと。その足で「本草パプサン(본초밥상)」へ。

看板を撮り忘れてしまいましたが、お店のドアには韓方案内の誌面が紹介されていました!

ソウル祭基洞(チェギドン)本草パプサン

そして割と最近の3月には、テレビでも取り上げられたのですね~。

ソウル祭基洞(チェギドン)本草パプサン

お店に入ると、街の食堂という庶民的な感じ。お客さんの雰囲気から、常連さんが多い印象でした。

料理の注文した後は、セルフでパンチャンをお皿に。

ソウル祭基洞(チェギドン)本草パプサン

この日のおかずは、ツルマンネングサの돌나물、豆腐の煮付け、白菜キムチ、たくあんの和え物、もやしナムルでした!

ソウル祭基洞(チェギドン)本草パプサン

そして、メインで選んだのは免疫薬膳スープの면역약선탕。メニューには韓牛の筋肉、きのこ、黄耆と書いてありましたが、クコの実、キクラゲ、白キクラゲ、大根と使用している食材がバラエティに富んでいました! 韓医学博士でいらっしゃるオーナーのこだわりが感じられました。

ソウル祭基洞(チェギドン)本草パプサン

スープの飲み口はあっさりですが、それぞれの具の味が掛け算となっていて滋味深かったです。食べた後は体の中から温まり、健康度がアップしたような? 体は食べ物でできていますから、良質なものを取りたいですね~。

 

▼お知らせとイベントです!

▼著書です!

▼現在のお仕事

いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ

にほんブログ村

人気ブログランキング