9月29日(土)は韓国発酵食講座を開講いたしました。

ほんだの都合で平日開講が難しくなり
9月から土曜日のみとなりました。

平日受講の方に、ご理解頂き感謝申し上げます。^^

9月のテーマは魚醤を含めた塩辛。

調味料として使用する塩辛、おかずとして食べる塩辛など
韓国では種類がバラエティに富んでいます。

魚醤は大豆の醤油よりも歴史が古いんですよ。

ほんだのキッチンには魚醤はほぼ欠かしたことがなく
出汁の感覚で使うことが多いです。^^

今回は塩辛の歴史や種類、発酵の仕組み等の話以外に
発酵にはとても重要な天日塩についてもお伝えしました。

 

韓国発酵食講座

 

塩辛食べ比べ。
塩気が強いので、お茶を飲みながら・・・。

右から、イワシの塩辛。
この塩辛をベースに魚醤も作れます。

ただ、魚醤作りは結構勇気がいって、部屋中にニオイがこもりますが!
やはり市販のものに比べると味わい深いです。^^

その次は済州島産太刀魚の塩辛。
以前、済州島で購入したものを保存していました。

これはサンパにして食べたり、ご飯にのせたり。

ご参加くださったみなさま、この太刀魚の塩辛を
いたく気に入られたので、分けて持って帰っていただきました。

その横は6月のアミの塩辛。
写真だとわかりにくいですが、体長2センチ近くあるでしょうか。

そして左は秋のアミの塩辛。体調1センチちょっとですかね。

6月のアミは秋産に比べて値段が倍します。
それだけ質が良いってことですね。

6月のアミの塩辛も少しでしたが、お土産にさせていただきました。

 

韓国発酵食講座

 

ご用意した食事は、豚肩ロースのポッサム。

通常料理教室では、サムジャンなども添えますが
今回はアミの塩辛だけで召し上がっていただきました。

そして、洋ナシのキムチ。
ヤンニョムに5月のアミの塩辛を使用しています。

そして、干し鱈スープ。
これはイワシの魚醤入り。

干し鱈の頭でもダシをとったので、薄味ですが
滋味深くなったと思います。^^


いま、我が家で酢を熟成させています。
うまくできたら、酢の単発講座をしようと思っています!

11月は少しだけお席ありますので、ご参加されたい方は
お申し込みください!

→ 11月30日(土)韓国発酵食講座(キムチ編)

 

→  11月9日(土)~11日(月)韓国ソウル2019ミシュランツアー

いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ

にほんブログ村

人気ブログランキング

▼メルマガ登録お願いいたします!

人と人のご縁をつなぐ!つながるハングルニュースレター

アメブロ版!韓国料理研究家・聞慶市観光広報大使 ほんだともみのコリアンワールド

→ 10月12日(土)韓国餅と韓菓でつながる会

→ 10月19日(土)精進料理で秋の韓国料理を楽しむ会 ハンコック 満席

→ 10月27日(日)韓国菓子と伝統茶のプチセミナー スランジェ新大久保

→ 11月30日(土)韓国発酵食講座(キムチ編)

→ 12月8日(日)白菜キムチと水キムチを作る会 ガーデンキッチン