昨日、第1回目の韓国料理ディプロマレッスンを実施しました!

第1回目のテーマは「粥床(죽상)」。実技はアワビ粥、イカの塩辛、韓国かぼちゃの塩辛スープ、これにプラス、うるち米の餅のチョルピョンでした!

まずは自己紹介をして、私のアツイ想いを語った後(笑)、ざっくりとレシピについて説明。そして実習に移り、イカをそれぞれ捌いていただいて、ニンニクのみじん切りの練習を。どの程度まで細かくみじん切りにするかを確認していただきました!

そしてアワビはお一人2個を下処理から切るところまで。お刺身にできるほど、元気なアワビの下処理は、ちょっとてこずりましたよね~。

3品目の韓国かぼちゃの塩辛スープは簡単ながらも、ちょっとしたコツが。アミの塩辛の使い方についてもお伝えしました。

またチョルピョンについては、レシピよりも多めに作り、手の感覚をしっかりと学んでいただきました!

韓国料理ディプロマレッスン

この4品以外で私の方で用意したのは、水キムチのナバクキムチ、白菜キムチ、牛肉とうずら卵のしょうゆ煮、干しダラの和え物、新物のタケノコとしいたけのエゴマ和え、そして、五味子花菜でした~!

韓国料理ディプロマレッスン

食事の後は、料理に関する講義を。私が一番力を注いでいる部分です。韓国側の情報、大学のテキスト、日本側の書籍などでファクトチェックをして資料を作成しました。

講義の時は、実技をした料理以外の質問などにもできる限りお答えしました。昨日の質問で印象的だったのは飲食店のメニュー開発方法や、相場について。こういった話ができるのは、ディプロマレッスンならではだと思います!

ご参加されたみなさま、お疲れさまでした!

さて、このディプロマレッスンの体験講座を、改めて6月17日(火)に開催することにしました。内容は前回の体験講座と一緒です。告知のページができましたら、改めてお知らせいたします!

 

▼お知らせとイベントです!

▼著書です!

▼現在のお仕事

いつもクリックで応援いただき、ありがとうございます♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ

にほんブログ村

人気ブログランキング