タグ : 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ)
韓国大使館のパーティーでも大好評だったソウル式ユッケジャンが家庭画報で!
2017年1月23日 l--修行の日々
今日は、ほんだの新しいオリジナルキムチの味を確認したり 商品製造をしたり、といった一日でした♪ JKフードの商品は、自社のショッピングサイト、楽天市場店 ショップチャンネルの他に、家庭画報でも販売しています!   …
慶尚北道のトラベル応援マガジン・GB Storyがスランジェ新大久保店に!そして、今年の聞慶(ムンギョン)ツアーについてお知らせ♪
2017年1月22日 ●水刺齋(スランジェ)●慶尚北道聞慶市
金曜日はスーパーさんの商談会! 約30名の店長さんを前に、JKフードの商品宣伝をしてきました♪ 昨年とはほぼ違った仕事に関わるようになって 毎日が新鮮で、学びが多くて楽しすぎです~。 来月から、人前にでるような仕事も少し …
ミシュラン二つ星の丁寧な仕事に感激♪コッカンレポートパート2
2017年1月19日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
2016年12月20日に行った、ミシュラン二つ星の곳간(コッカン)レポート パート2をお届けいたします♪ 食前茶の済州蘭グリーンティ。 済州蘭は知らなかったので調べてみたところ 一年に10日だけ花が咲くそう …
韓国ならではの豆腐料理♪蒸し豆腐(トゥブチム)☆ナスラックキッチン
2017年1月17日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
1月13日にナスラックキッチンでブログ記事とレシピが アップされました~♪ ブログ記事は → 韓国ならではの豆腐料理 こちらの写真、11月のキムジャンツアーの際に訪れたお店の料理 …
バージョンアップでお届けします♪スランジェの特製ランチ付き!韓国菓子と伝統茶のプチセミナー
2017年1月16日 ●水刺齋(スランジェ)
ミシュラン二つ星「コッカン」のレポ第2弾をお届けする予定でしたが プチセミナーの内容が決まりましたので、こちらからお知らせいたします♪ 昨年前半まで続いていた韓国伝統茶ワークショップを この度バージョンアップしまして! …
ミシュラン二つ星のコッカンは2016年の締めにふさわしいレストランでした!コッカンレポパート1
2017年1月15日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
2016年12月20日、出張最後の夜は久しぶりにプライベートタイム。 ミシュラン二つ星の곳간 BY 이종국(コッカン バイ イ・ジョングク)に 行きました♪ コッカンは日本語で「倉庫」という意味です! 二つ …
神保町KACCI(カッチ)で獺祭の酒粕ワインと鹿肉の藁焼きロースト♪
2017年1月14日 l--韓国料理店/四谷・飯田橋・神楽坂l--韓国料理店/東京その他
昨晩、イベント企画会社さんと神保町KACCI(カッチ)で新年会でした♪ スケジュール帳を見たら、今月はKACCIに4回も! 行くことになっております。^^ 通常は3~4ヶ月に1回くらいの割合なんですけどね~ …
フードアナリストの資格を取得しました!これから韓国料理以外の食べ歩き情報もお届けします!
2017年1月12日 |--ほんだともみに関するご紹介記事
本日、フードアナリスト協会から通知が届きまして、一番下の4級に合格しました! 今後の仕事の広がりを踏まえて、ベンダーさんに勧められた資格で 次の3級もねらっています。 いままでは韓国料理研究家として、韓国好 …
韓国味工房EIKOのりんごチヂミが衝撃的でした!
2017年1月11日 l--韓国料理店/銀座
年末のことなんですが、銀座にある韓国味工房EIKOさんに お邪魔しました! こちらのお店、写真の中央にいらっしゃる韓国料理研究家・小幡洋子先生の 勤務先です。 小幡先生といえば、つながるハングルのFBページ …
行かず嫌いだったお店のアワビ粥に感動♪明洞の味加本(ミカボン)
2017年1月9日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
2016年12月20日、前日の夜に釜山からソウルへ国内線で移動。 朝食はガイドブックでも有名な明洞の「味加本(ミカボン)」へ。 こちらのお店、名前はずーっと知っていたのですが 行かず嫌いって言うんですか? あまりの有名店 …