聞慶(ムンギョン)セジェの第二関門で朝から五味子マッコリ
2018年11月4日 ●慶尚北道聞慶市
今日も10月の大邱、慶州、聞慶出張のレポをお届けいたします! 今回の生地は写真多目す♪ 10月13日~28日まで、ちょうど聞慶りんご祭りが開催されていました。 ただ、この場所を訪れたのは朝の8時くらい。人は …
聞慶(ムンギョン)の石釜ご飯に合う絶品おかず!
2018年11月3日 ●慶尚北道聞慶市
10月の大邱(テグ)、慶州(キョンジュ)、聞慶(ムンギョン)レポの続きです♪ 2018年10月16日(火)、聞慶酒造さんと昼食をいただいた後 車で送っていだだいて聞慶市役所へ。 副市長から聞慶市観光広報大使 …
新大久保で購入した忠清北道(チュンチョクプクド)報恩(ポウン)の生ナツメ
2018年11月2日 ●韓国オススメグッズ
最近、韓国料理好きの間で話題になっているのが 新大久保で生ナツメが購入できること! 日本にも栽培されているところがありますが いままで国産は見たことがありませんね~。 生ナツメも韓国で食べるか、知り合いからいただくか と …
聞慶(ムンギョン)でマツタケと牛肉の鍋を堪能しました!
2018年11月1日 ●慶尚北道聞慶市
2018年10月16日(火)、聞慶のオミナラを後にして 次に向かったのが聞慶酒造! この2枚の写真は、9月に撮影したものです。 9月のツアーで訪問したとき、ご参加者のみなさまから とても評判の …
慶尚南道(キョンサンナムド)晋州許(チンジュホ)氏に伝わるカルビチムも!☆発酵で秋の韓国料理を楽しむ会・レポパート2
2018年10月31日 l--つながるハングルの日々|--韓国の発酵食l--つながるハングル/イベント告知
10月20日にハンコックの林シェフと開催した 発酵で秋の韓国料理を楽しむ会のレポパート2をお届けいたします! パート1のレポは、下記となります。^^ → 手作りチョングッチャンはそのままで♪聞慶のお酒もご用意しました! …
サラダ感覚で食べられる浅漬けキムチ!白菜とタコの浅漬けキムチ☆ナスラックキッチン
2018年10月30日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました! ブログ記事は → サラダ感覚で食べられる浅漬けキムチ 11月に入るとキムジャン(越冬用のキムチ漬け)が始まります。 私 …
聞慶(ムンギョン)の五味子と長野の黒五味子!飲み比べイベントはLINE@のみになります♪
2018年10月29日 |--韓国の発酵食|--日本の発酵食●慶尚北道聞慶市
9月に摘んだ聞慶の五味子と長野の黒五味子。 それぞれ砂糖漬けにして発酵させています。 写真は現在の状態です。 あと1ヶ月半ほどしたら、濾す予定です。 完成した暁には、二つの五味子の飲み比べを2019年にいた …
KBSテレビ「韓国人の食卓」で紹介された聞慶(ムンギョン)のオミナラへお礼参り
2018年10月28日 ●慶尚北道聞慶市
10月の慶州(キョンジュ)・大邱(テグ)・聞慶(ムンギョン)出張の レポをお届けいたします! 大邱のホテルインソムニアで朝食を済ませてチェックアウト。 向かうは聞慶です。 大邱北部市外バスターミナルから、聞 …
インスタントラーメンのマシンやホットサンドがあって朝食が充実!大邱(テグ)のホテルインソムニア
2018年10月27日 l–韓国旅行(大邱・慶尚北道)
先日宿泊した大邱(テグ)のホテルが良かったので、ご紹介いたします♪ 2018年10月15日~18日の韓国出張では、2泊大邱に泊まりました。 大邱は数回訪れたことがありますが、土地勘がイマイチなかったので 東城路(トンソン …
慶州(キョンジュ)に行ったらリピートしたい韓定食!李朝韓定食レポ・パート2
2018年10月26日 l–韓国旅行(大邱・慶尚北道)
慶州(キョンジュ)の李朝韓定食レポの続きをお届けいたします! パート1は下記のリンク先でご覧いただけます。^^ → 慶州(キョンジュ)で伝統料理名人の繊細な料理に舌鼓♪李朝韓定食レポ・パート1 スケソウダラ …