韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。

韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

  • HOME »
  • 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

日韓コラボの新韓定食コースと、ヒョンビン映画「王の涙」コラボセット再開!☆水刺齋(スランジェ)

また、2日もブログの更新を休んじゃいました・・・。というのも、月曜日は約1ヶ月半振りに完全休日にしまして、映画「深夜食堂」を観に行ったり、珍しいことしようと思ってエステを受けたり母親とお寿司を食べに行ったりしました そし …

幸せを呼ぶメドゥプでリングコースター作り♪

どうも~。お久しぶりです。ブログを1週間も休んでしまいました・・・ Facebookもほとんどアップできず、いかに毎日がタイトだったか実感いたします(苦笑) この1週間の様子は、少しずつ更新したいと思います。未完で終わり …

韓国料理研究家の西山先生とコラボ!韓国料理教室・韓国料理サロン・イベント・セミナーのお知らせ♪

韓国料理教室、韓国料理サロン、イベント、催事についてお知らせいたします 2月22日は、韓国料理研究家の西山睦美先生とコラボイベントを開催することになりました その名も・・・  キムチグランプリ3位入賞のキムチ作りとキムジ …

一コマだけでもご参加可能!国務総理賞受賞の金徳女院長による韓国宮廷料理コース

何度かお知らせしている韓国伝統飲食研究所の金徳女(キム・トンニョ)院長をお招きしての、韓国宮廷料理コースですが数コマでのお申し込みもいただいています。 全コマ参加しなくてはダメなんじゃないかというお問い合せあもりますが一 …

韓国料理研究家仲間が入選!テーブルウェアフェア・フェスティバル2015

2月1日から開催している、テーブルウェア・フェスティバル2015。 フェスティバルで発表されたテーブルウェア大賞において韓国料理研究家仲間の星野久美子さんが「韓の風、その吹く」というテーマで入選しました! 今朝、メールの …

ジョンの美しさはコミョンで決まる!韓国料理ディプロマコース2回目

1月31日(土)は、韓国料理ディプロマコースの2回目でした この日の講師は、鄭(チョン)ケヒョン先生。 全羅南道(チョルラナムド)高興(コフン)ご出身。高興といえば柚子の産地であり、海鮮が美味しいところなんですよ。レッス …

2015年は日韓コラボしていきます!野菜ソムリエが教えるおいしいスムージー講座お知らせ

昨日の午前は、中小企業診断士の福島美穂先生のセミナーをつながるハングルで、開催させていただきました。 目からうろこの補助金・助成金。詳細は改めてレポします 夕方からは、仕事でお世話になっているメディアの方が来日中の韓国人 …

韓国料理ディプロマコースがスタートしました!

今年、つながるハングルでは韓国伝統飲食総連合会(韓伝会)とタイアップして初の試みである、コース制韓国料理教室をスタートさせました その名も、韓国料理ディプロマコース。前期と後期あわせて、月に2回、6ヶ月間続きます。 ほん …

二種類のキンパを作りました!韓国料理教室レポ♪

遅ればせながら、1月12日開催の韓国料理教室レポ この日は、2月の節分に向けて韓国のり巻き(キンパ)を各自2本作っていただきました 普通巻きの方は、にんじん、ほうれん草、卵焼き、牛肉のプルコギ、たくあん。 たくあんって添 …

無病息災と豊作を願って!薬食(ヤクシク)☆ナスラックキッチン

木曜日なんですが、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は  伝統的なお菓子「薬食(ヤクシク)」 レシピは  薬食(ヤクシク) 薬食は韓方食材が入っているため、まさに薬になる食べ物。 デザ …

« 1 234 235 236 482 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP