具だくさんの卵焼きはお弁当にも!韓国☆ナスラックキッチン
2014年3月8日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
木曜日に、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は 歴史の古い卵料理 レシピは 韓国卵焼き(ケランマリ) カラフルなので、お弁当に入れると色合いが引き立ちますよ~ …
六次産業化推進のための白菜キムチ教室
2014年3月7日 l--つながるハングルの日々
このところ、ブログの更新がやや滞っております・・・。その理由は、外向きの仕事が多いから! ハイ。3月5日~6日は宮崎県の西都市に行ってまいりました。 今回の目的は、西都市地域雇用創造協議会さんからのご招待で、六次産業化推 …
JETプログラムで広がる日韓の輪
2014年3月5日 l--つながるハングルの日々
昨日は嬉しいメールをいただきました送信主は、JETプログラムの研修生。 ちなみに、JETプログラムとは日本が行っている外国語教育と国際交流活動でこのプログラムに韓国も参加しています。 韓国から来日した研修生は、日本の各自 …
今週はFoodex Japanと宮崎で料理教室!
2014年3月3日 l--つながるハングルの日々
今週のお知らせです 本日は東久留米で料理教室の後に、Foodex Japanの準備で幕張へ。そして、4日以降の予定は・・・ 4日(火) → 幕張メッセ/Foodex Japan5日(水) → 宮崎県/料理教室6日(木) …
スープもしっかり活用して♪ゆで肉(スユク)☆ナスラックキッチン
2014年2月28日 l--レシピ:サブおかず・ナムル・キムチ
昨日、ナスラックキッチンで、ブログ記事とレシピがアップされました~ ブログ記事は ゆで肉のスユクとピョニュク レシピは ゆで肉(スユク) ゆで汁は捨てずにスープに使ってくださいね~。 しょうゆなどで味付けしたり、コチ …
3月4日~7日はFoodex Japanの韓国ブースへ
2014年2月27日 ●韓食教育
韓国滞在も残すところ、今日を入れて2日となりました。いつになくロングステイでしたが、光州へ行ったことがずっと前の様な気がしています・・・ 帰国後は立て続けに外向きの仕事が入っていまして、しばらく慌ただしくなります。その中 …
広蔵市場で韓服をオーダーしました!
2014年2月26日 l--韓国旅行記つれづれ
昨日は料理研修が終わってから、広蔵市場へ オーダーメイドの韓服をお願いするためです。このところ、イベントで韓服着用の指定やリクエストがありまして必需品になってきました。 こちらは、キム・トンニョ院長ご贔屓のお店。そんなワ …
韓国薬膳マスターコース、スタート!
2014年2月24日 l--韓国旅行記つれづれ
昨日から、韓国伝統飲食研究所での講習がスタートしました 今回は韓国薬膳マスターの取得のための勉強です。 薬膳といっても、必ず薬剤を使うわけではありません。そもそも韓国料理は薬食同源ですから、食べるものは薬であるという考え …
千里醤名人からテンジャン、コチュジャン作りを習いました!
2014年2月23日 l--韓国旅行記つれづれ
一昨日、昨日と全州(チョンジュ)に滞在しました目的は、千里醤(チョンニジャン)名人のユン・ワンスン先生からジャン作りを習うこと。 先生とお会いするのは二回目。初対面は韓国大使館のキムジャン祭りでした。 ユン・ワンスン先生 …
家庭の味はキムチにあり!光州で食べたキムチ!
2014年2月21日 l--韓国旅行記つれづれ
19日から光州(クァンジュ)に滞在。三進トラベルサービスさんのツアーの下見です。 当初は一人で回ろうと思ったのですが、効率的に行こう!と考えを変更し光州観光コンベンションビューローのカナさんに案内をお願いしました。 お陰 …
![[258ページ目] 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド | 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のオフィシャルサイト](https://www.tsunagaru-hangul.com/wp-content/uploads/2017/11/unnamed.jpg)




