韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。

韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

  • HOME »
  • 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

捨てずに食べきる!ウゴジ☆ナスラックキッチン

和食に続いて、韓国の「キムジャン文化」がユネスコの無形文化遺産に登録されましたね キムジャンは韓国人のコミュニティである、分かち合いの文化。この精神を、日本で伝えていけたらなと思います。 お知らせが一日遅れましたが、ナス …

11月28日発売のHanakoに掲載されました!おいしい店 BESTグルメ2013-14

韓国滞在中のことなんですが・・・ 11月28日発売のHanakoの特集「おいしい店 BESTグルメ2013-14」で張家が取り上げられました~ SPURに続き、Hanakoでも 誌面では、張家で一番人気のポッサムが紹介さ …

今日は神宮外苑いちょう祭り!☆水刺齋(スランジェ)

今日は、神宮外苑いちょう祭りに行ってきま~す スランジェ日記より画像をお借りしました。 11時~15時くらいに、水刺齋(スランジェ)のブースにいますのでお時間のある方は、遊びに来てくださいね 韓国料理を代表して、頑張って …

日本人が韓国人に韓国デザートを教えるということ!

昨日、無事に帰国いたしました。 今日はカルチャースクールの料理教室がありまして、あっという間に日常の生活に舞い戻っています(笑) 渡韓前のレポを一つ。 11月22日、韓国文化院でJETプログラム料理教室の講師を担当させて …

12月3日に遊びに来て下さい!第17回神宮外苑いちょう祭り☆水刺齋(スランジェ)

本日、日本に帰国しま~す。この一週間ソウルでは寒暖の差が激しく、雪が降ることもありました。 東京では、紅葉の見頃もそろそろ終盤でしょうか。 何度かお知らせしている、第17回神宮外苑いちょう祭り。韓国料理を代表して、水刺齋 …

韓国の中華料理!海鮮チャンポン☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は  韓国スタイルの中華料理いろいろ レシピは  海鮮チャンポン(ヘムルチャンポン) 今回、研修が始まる前日に、チャイナタウンの仁川(インチョン)へ行っ …

アイドルグループと白菜キムチ作り!

渡韓前日、韓国文化院で行われたJETプログラムの料理教室。 50名の韓国の方たちにデザート作りを教えた際、「私ってば芸能人?」と錯覚しちゃいそうなほど(笑)、盛り上がりました。 そうそう。芸能人といえば・・・。 来月、ア …

韓食教育スタート!

月曜日から韓国伝統飲食研究所にて、韓食教育を受けています。今回のテーマは郷土料理で、午前に3品、午後に3品。 昨日の午前は、尹淑子(ユン・スクチャ)教授が講義を担当されました。 韓国料理が本当に好きだとおっしゃる教授。 …

仁川の共和春で絶品海鮮おこげスープ!

昨日から研修がスタートしました~今回は郷土料理がテーマになっています。 来年あたり、一度地方料理の教室ができたら面白いでしょうねところで、一昨日は仁川(インチョン)に行ってきました。仁川(インチョン)で有名な料理といえば …

マッコリマンとコワイヌナ

昨日から韓国に来ています 思ったよりも寒くなく、持参したダウンコートが荷物になっています(笑) 昨晩は、上水(サンス)にある、マッコリマンとコワイヌナで食事をしました イラ韓のコーディネーターとして活躍されていた、ペさん …

« 1 263 264 265 488 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP