韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。

韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

  • HOME »
  • 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

11月11日はペペロデー!

先日、新大久保のK-PLUSで打ち合わせしたときに発見 韓国で11月11日はペペロデーといって、ポッキーに似たペペロというお菓子を親しい人たちに贈ります。 写真はビッグサイズのペペロなのかな~とみたら、色々な種類の通常サ …

ヤンニョムジャンがオススメ!ユッケビビンバ☆水刺齋(スランジェ)

先日、水刺齋(スランジェ)新大久保店でいただいた、ユッケビビンバ。 単品のユッケ同様、お肉は写真ようにでてきます。 ユッケ以外の具がのったビビンバ。 お肉をパックから取り出して野菜の上にのせ、ヤンニョムジャンをかけてまぜ …

風味豊かな韓国のりで!韓国おにぎり(チュモクパプ)☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は  風味豊かな「韓国のり」の栄養 レシピは  韓国おにぎり(チュモクパプ) 元々は、片手で握って韓国のりをまぶすだけですが、今回は具を入れて丸くしまし …

口の中でとろける食感!ユッケの食べ方☆水刺齋(スランジェ)

昨日は水刺齋(スランジェ)新大久保店で打ち合わせでした。色々とお話をした後は、お楽しみの食事 先日復活したユッケ~山形牛です。国の定める生食用食肉の加工・調理の新基準適合した工場にて作られたユッケですので、安心してお召し …

韓食ナラ同窓会でご用意したスンチェマンドゥ

10月25日、韓食ナラの同窓会が開催されました。場所は「美名家」さん。 写真はほんだが用意した「スンチェマンドゥ」。スンチェとは、白菜のことです。 「チャングムの誓い」で登場した料理です。 鶏ひき肉、おから、白菜キムチを …

レシピを料理種別に分けました!☆ナスラックキッチン

先日チラッとブログに書きましたが、ナスラックキッチンで掲載しているレシピを料理種別に分けました  ご飯・お粥・麺  スープ・チゲ・鍋  メインおかず  サブおかず・ナムル・キムチ  チヂミ・ジョン  ヤンニョム(タレ) …

キムジャンを先取り!韓国料理教室レポ♪

遅ればせながら、10月20日に行った韓国料理教室のレポをお届けします 韓国では11月下旬あたりから、キムジャンの季節となります。越冬用のキムチを大量に漬ける一大イベントですよ 今回は、キムジャンを先取りして白菜キムチを作 …

まだまだ奥の深いワインとのマリアージュ!Osuri×ジェイコブスクリークワイン会レポ・パート3

10月5日に開催したOsuri×ジェイコブス・クリークワイン会レポ、パート3をお届けします 6品目のワインは、リザーヴ シラーズ。 年数を重ねる毎に芳香で複雑な味わいになるそうですが、開けたてでもタンニンの渋さがのどごし …

今年最後の!おいしい韓国サロンのお知らせ♪

明日から11月ですね。月末にはソウルでの韓食研修が入っているので、前後が慌ただしくなりそうです・・・。 ところで!来年からのつながるハングルのサービスを、検討しています。 というのも、来年2月の研修終了をもって、大韓民国 …

うなぎスープが絶品でした!大韓民国(テハンミング)

このところ、所属団体である韓国伝統飲食総連合会(韓伝会)の仕事が増えてきました 韓伝会は韓国農林部の認証を受けた社団法人で、伝統的な韓食を伝えながら韓食の世界化活動を行っています。 2ヶ月に一度は、会合兼研修も行っていま …

« 1 265 266 267 488 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP