黒田福美さんの著書でも紹介されていた陶芸教室!☆2013年8月ソウル・利川旅行7日目
2013年9月29日 l--韓国旅行記つれづれ
2013年8月17日、ソウル・利川旅行7日目。ランチの後、サギマッコル陶芸村に戻りました。その目的は 陶器作り 두성도예교실(トゥソンドイェキョシル・トゥソン陶芸教室)。 テレビで達人として紹介されていらっしゃる先生。 …
陶磁器の街で絶品タラ冷麺☆2013年8月ソウル・利川旅行7日目
2013年9月28日 l--韓国旅行記つれづれ
2013年8月17日、ソウル・利川旅行7日目。 利川(イチョン)のサギマッコル陶芸村を一度出て、ランチ。 お店は、속초 코다리 냉면(束草コダリ冷麺)。店名の横に、韓牛トガニとも書いてあります。 束草(ソクチョ)は江原道 …
7種類のワインが飲める機会は滅多にありませんよ~!Osuri×ジェイコブスクリークワイン会
2013年9月27日 l--つながるハングル/イベント告知
昨日は打ち合わせ。やりとりは韓国語のみ・・・。まるで韓国語レッスンのようでしたが(笑) いままでになく、面白い仕事をさせていただいています さて! この度ご縁がありまして、外苑前の韓国料理店Osuriとコラボイベントを開 …
古漬けの白菜キムチでパスタ!キムチクリームパスタ☆ナスラックキッチン
2013年9月26日 l--レシピ:ご飯・お粥・麺
ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました ブログ記事は 酸っぱくなったキムチの使い方 レシピは キムチクリームパスタ 以前に開催させていただいた、丸大食品のトマトスンドゥブを極める会でペンネを使ったキ …
7種類のワインとスペシャル韓国料理のマリアージュ!Osuri×ジェイコブスクリークワイン会
2013年9月24日 l--つながるハングル/イベント告知
この度ご縁がありまして、外苑前の韓国料理店Osuriとコラボイベントを開催することになりました Osuriは、水刺齋(スランジェ)の元総料理長、朴洙炯(パク・スヒョン)さんが満を持してオープンしたお店。ソウルの超有名店、 …
日比谷公園に集合!日韓交流おまつり
2013年9月21日 ●韓食教育
本日21日(土)と明日22日(日)は、日比谷公園で日韓交流おまつりが開催されます ほんだが所属する「大韓民国伝統飲食総連合会・東京支会」のブースでは料理研究家手作りのお料理をご用意させていただきます。 うちのブースで、買 …
マダム市川先生のサロネーゼ ピビンパセット☆水刺齋(スランジェ)
2013年9月19日 ●水刺齋(スランジェ)
昨日は、水刺齋(スランジェ)新宿高島屋店で、元祖サロネーゼのお方とご一緒させていただきました そのお方とは・・・ マダム市川先生 先日もチラリと記事に書きましたが、私から監修をお願いしたマダム市川先生のサロネーゼピビンバ …
台風の日に作るワカメチヂミ!☆美びっと韓国
2013年9月16日 ●美びっと韓国
美びっと韓国でレシピをアップしました~ 台風の日にはワカメチヂミを作ろう! 韓国人の友だちからワカメをもらったので、チヂミにしてみました。磯の香りがふわっと感じられます ワカメと組み合わせているのが長芋。 もともと好き …
マダム市川先生とスランジェのコラボ!☆水刺齋(スランジェ)
2013年9月15日 ●水刺齋(スランジェ)
やっとお届けできることになりました 元祖サロネーゼ、マダム市川先生と水刺齋(スランジェ)新宿高島屋店のコラボメニュー。 スランジェ日記よりお借りしました。 サロネーゼ ピビンパセット。1980円お花のイメージで、考えてい …
行列のできる!うま辛のやみつき冷麺☆2013年8月ソウル・利川旅行4日目
2013年9月14日 l--韓国旅行記つれづれ
2013年8月14日、ソウル・利川旅行4日目。研修の後、キム・トンニョ院長が京東(キョンドン)市場へ連れて行ってくださいました。 市場は韓方剤や農産物が販売されているエリアに分かれていてその中の薬令市は独特の香りが漂って …