韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。

韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

  • HOME »
  • 韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

顔が知られること。昨日の八田の楽しい韓食ナラで・・・

昨日は新宿のイドンカルビ にて、八田の楽しい韓食ナラが開催されました。 ご参加くださったみなさま、ありがとうございました 65名さまがお越しくださったそうですが、スタッフから聞いた話によると 80名さまからお申し込みがあ …

我が家のカレーの作り方をご紹介しまーす!

今日は八田の楽しい韓食ナラに出演し、帰りが夜になるため(打ち上げあるから~) 家族用にカレーを作りました。 私はほとんど食べないカレー。 しかし、家族はよく食べているカレー。 今日は、我が家のカレーの作り方をご紹介しま~ …

明日は八田の楽しい韓食ナラでお会いしましょう♪

明日開催される八田の楽しい韓食ナラの最終ミーティングに参加してきました。 回を重ねる毎にご参加者が増えていまして、嬉しい気持ちの一方で・・・ 明日は雑誌の取材が入るそうなので、気を引き締めていきたいと思います。 お土産が …

息子のお弁当は牛肉とエリンギの串焼き

本日の息子のお弁当。 ・雑穀入りご飯 ・牛肉とエリンギの串焼き ・ブロッコリーのイタリアンドレッシング和え ・わかめ入り卵焼き ・パプリカのナムル ・りんご 串焼きのことを、韓国で「サンジョク」といいます。 しょうゆ、砂 …

出版コンサル山田さんの言葉が忘れられない!

今日は、rumiko先生 、フルール★のりこさん 、あいぷろさん と一緒に出版コンサル山田さん を 囲んでのランチ会でした。 山田さん にお会いするのですから、もちろん自身の出版は視野に入れていますよ ひとりプロジェクト …

息子のお弁当はきのこチャプチェ☆

本日の息子のお弁当。 ・いんげんのごまダレ和え ・りんご ・煮豚 ・きのこチャプチェ ・明太子ふりかけご飯 きのこチャプチェには、しめじ、エリンギ、干ししいたけ、彩りにパプリカがちょっと入っています 味の決め手は干ししい …

木曜日に配信するメルマガは?ブログに書かなかった取材の裏話をチラリとお届け☆

明日の木曜日、12時にメルマガを配信させて頂きます。 Suッkara (スッカラ) 2010年 12月号 [雑誌]/著者不明 ¥790 Amazon.co.jp ブログに書かなかった、スッカラ 取材の裏話をチラリとお伝え …

海外旅行で恋しくなるものといえば!?

欧米などの海外へ行ったとき、和食が恋しくなって、食べられたときの感激はひとしおです。 韓国料理にも、和食同様のこのような感激があるんですよね~(家族談) 私にとって、韓国料理は特別なものではありません。 家庭料理のひとつ …

良質な韓食エクスペリエンスを多くの方に広めていきます!

いつもお世話になっております。 韓食アドバイザー×ジュニア野菜ソムリエのほんだともみです。 本日、ご挨拶からブログを書かせて頂いた理由は、この度、私の肩書きを変更しました。 11/20発売のスッカラ の記事でも、新しい肩 …

息子のお弁当はサムギョプサル☆

本日の息子のお弁当。 ・サムギョプサル ・カリフラワーのチャンアチ ・プチトマト ・塩焼きそば サムギョプサル。 焼いてそのまま入れるのが普通ですが、それでは面白くないので(私が) レタスの上に豚肉とサムジャンをのせてみ …

« 1 413 414 415 487 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP