韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

l–韓国旅行(ソウル・中心部)

南大門市場の近くでコスパの良い白飯定食

今日は順番的にソウルミシュランツアーのレポを書くのですが、番外編の朝食についてお届けいたします!   2019年11月11日(月)。ソウル路7017を歩いた後、グーグルマップを使って朝食の店を探しました。 近くに南大門市 …

仁寺洞の中の聞慶(ムンギョン)!

今日は昨年11月のソウルミシュランツアーのレポをアップします! 2019年11月11日(月)。集合時間が遅めだったので、朝はホテルからソウル駅まで散策しました。     行きはソウル路7017の下の道をトコトコと歩き   …

ソウルのレスケープホテルのバーで女子会

今日は11月のソウルミシュランツアーのレポをアップします! 2019年11月10日(日)。ディナーの後、余力が残っているメンバーで夜の街へ。 お一方が探してくださったバーで女子会です。そのバーは、南大門のレスケープホテル …

明洞の外れにある羅州(ナジュ)コムタンの専門店で朝食を♪

昨日に続いてミシュランツアーのスピンオフレポ! 2019年11月11日、ミシュランツアーのメンバーとの待ち合わせ前に、ホテルからソウル駅までお散歩。 偶然、全州(チョンジュ)の名店である三百家(サンベクチプ)を発見したも …

ソウルで世界のクラフトビールが選び放題!

今日はソウルミシュランツアーのスピンオフレポをお届けいたします! 2019年11月10日(土)。 夕食の後、ホテルにチェックイン。そして、有志でソウルの夜の街を散策しました。     ホテル近くの新世界百貨店。今年のイル …

奥の深いソウルの精進料理に魅了!鉢孟供養(パルコンヤン)パート2

ソウルミシュランツアー、鉢孟供養(パルコンヤン)編のパート2をお届けいたします♪ パート1は下記をご覧ください。^^ → さらに洗練されたソウルの精進料理!鉢孟供養(パルコンヤン)パート1 2019年11月10日(土)。 …

さらに洗練されたソウルの精進料理!鉢孟供養(パルコンヤン)パート1

本日もソウルミシュランツアーのレポをお届けいたします! 2019年11月10日(土)。   韓国精進料理文化体験館を後にして、曹渓寺(チョゲサ)へ移動。     タイミングよく、菊祭りが開催。菊を使ったオブジェが所々にあ …

仁寺洞の韓国精進料理文化体験館で茶食(タシク)作り♪☆ソウルミシュランツアー

本日もソウルミシュランツアーのレポをお届けいたします!     ピョクチェカルビで韓牛(ハヌ)を堪能した後は、仁寺洞方面へ移動。 当初の予定にはなかったのですが、タイミング良く予約が取れたので、安国(アングッ)駅近くの韓 …

ミシュランガイドソウル2020が発表されました!

今朝、大阪から帰宅しました! ソウルミシュランツアー、大阪キムチ講座と走り抜け、明日から少し余裕ができますので、少しずつレポします!     写真はミシュランツアーで食べたものです。   ※画像はサイトからお借りしました …

KBS「キム・ヨンチョルの街歩き」で紹介された大邱餅屋のシルトックを食べました!

毎回は見ていませんが、ときどきチェックしている韓国KBSの番組「キム・ヨンチョルの街歩き」。     聞慶ツアーの前を企画したときに、たまたま見たのが延禧洞(ヨニドン)にある大邱餅屋でした!↑リンク先はYoutubeです …

« 1 3 4 5 13 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP