韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

l–つながるハングル/イベント告知

2日連続ジャージャー麺でした♪韓国料理教室レポ

昨日は電話不通の中、韓国料理教室。 ちなみに、電話は本日の午後から復旧いたしました・・・。   今回の単発教室は、ワタクシがひばりが丘のカルチャースクールで ジャージャー麺を作ったという話がきっかけで、開講に至 …

7 月11日までのお申込は3000円引きです♪五味子都市聞慶とソウルツアー

昨日は、サントラベルさんとツアーの打ち合わせでした♪   現在お申し込みいただいている方々の名前を拝見すると・・・ 現地で楽しく過ごせるのは間違いないですね(笑) 大盛り上がりだった、昨年の白羊寺(ペギャンサ) …

果物の甘酸っぱさと韓国餅の組み合わせ♪ランチは大盛ビビンバでした!韓国伝統菓子コース

昨日は、韓国伝統菓子コース日曜日クラスでした~! 5月からスタートした、つながるハングル初のデザートコース。 改めて韓国餅の美味しさを実感しております(笑)   この日のメニューは、2種類の団子(タンジャ)と梅 …

【中止のお知らせ】旅するこりあ in アレンモク

本日開催予定だった、旅するこりあ in アレンモクは アレンモク側の事情により、中止させていただきます。   楽しみにされていた方、本当に申し訳ありません。 トークゲストの四角まりさんにもご迷惑をおかけしたこと …

昨晩、韓国より帰国いたしました!来年はアメリカ進出か?

昨晩、韓国より帰国いたしました!     今回は新安郡で、アミの塩辛の工場見学や特産品を使った料理お披露目会を。     全州では勉強中心といった韓国旅で、いつになく充実した8日間 …

全羅南道の新安郡と全羅北道の全州で韓食教育!そして、韓国餅菓子ワンデーレッスンのお知らせ♪

6月11日(土)~18(土)は、全羅南道(チョルラナムド)新安郡(シナングン)と 全羅北道(チョルラプクド)全州(チョンジュ)に行きますので ほんだは日本不在となります。   新安郡では、アミの塩辛作りと塩田体 …

聞慶(ムンギョン)ツアー参加予定の方へお願いです!

6月に入りましたね。 例年、秋から冬にかけて行事が目白押しになります! なのでこの時期は、行事の入札も立て続けにあるようで 広告制作会社さんからお問い合せが入ります。 ほんだを選んでくださり、ありがとうございます。^^ …

大阪韓国文化院のサイトで韓国料理コンテストの写真がご覧いただけます♪

5月28日(土)に開催された韓国料理コンテスト「グローバル 韓国の味」の写真が 大阪韓国文化院のサイトでご覧いただけま~す! 写真はサイトからお借りしました。   写真左は大阪韓国文化院の院長で、日本人かと思う …

聞慶市広報大使の本田朋美と行く韓国ツアー、募集スタートです!

お待たせいたしました~!   以前からお伝えしていた聞慶(ムンギョン)、利川(イチョン)、ソウルツアーの 募集をスタートいたします!!!   今回も崔誠恩(チェ・ソンウン)先生と、聞慶市広報大使のほん …

韓国伝統菓子コースがスタートしました!

今月から韓国伝統菓子コースがスタートしました! このコースは一年に渡る内容なんですが、募集として早々に満席となり 韓国餅や韓菓への関心の高さがうかがえました~。 火曜日クラスと日曜日クラス、まとめてレポをお届いたします。 …

« 1 36 37 38 79 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP