韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

l–つながるハングル/イベント告知

韓国の黒豆でインジョルミ♪韓国伝統菓子コース日曜日クラス

ちょっと遅くなりましたが、先月に行われた韓国伝統菓子コース 日曜日クラスのレポをお届けします!   写真は材料の黒豆。 韓国で中途半端に皮むきの状態で売っています(笑) 韓国語で거피팥(コピパ)という言い方をし …

料理への情熱と冷静のあいだ・予約制プライベート韓国料理サロンをスタートします!

昨日は母親に付き合って病院へ。 バッチリ2時間待たされたので、適度にポケモンGOを 楽しむことができました(笑)   火曜日から連続3日間、エコール辻での日本料理講習の疲れもあってか 帰宅後は珍しくお昼寝しちゃ …

日本料理の学びを韓国料理に活かして♪

昨日はエコール辻で日本料理を勉強してきました。 この学びは3日間続きます。 今年の春から辻調理師学校の通信教育を受けていまして 今回の勉強は、プログラムの一つです。 調べたところ、海外の日本大使館には辻調グループ出身の厨 …

第4期韓国料理ディプロマコース修了しました!

8月に入りましたね。 通常とは違ったモードに突入!!! 和食のお勉強とか、横浜大通り公園納涼まつりへの出店とか 帰省とか、普段不義理にした方たちにお会いしようと思っています。^^ 7月は第4期、第5期韓国料理ディプロマコ …

おいしい韓国料理サロンは、ケータリング事業のため!

昨日は、韓国料理基本コースがありました。 約一年間続いた基本コースの3クラスと 半年続いた韓国料理ディプロマコースの2クラスが今月で修了となり 感慨深いものがあります。^^ 両コースとも、改めてレポします!!! 改めてお …

8月から9月の色々なお知らせ♪商品開発とか、勉強とか、親孝行とか

昨日は東京新聞の記者でいらっしゃる五味洋治さんのお話を聞きに オレカテに参加しました~♪ カナダラで開催されているオレカテは、なんと初参加! テーマが「北朝鮮」だっただけに、いつもより男性の参加率が 高かったそうです! …

韓国料理研究家7周年記念!夏キムジャンを楽しむ会お知らせ♪

今日は韓伝会の定例会に出席。 そして、全州で学んだ料理の復習会をしました! 復習会のメンバーとは、近況報告をしたり今後の夢を語ったり。 応援し合うことができる仲間は、本当にありがたいです♪ 韓国料理研究家になって来月で7 …

チャメ(マクワウリ)を一品料理に♪マクワウリのピリ辛和え(チェメムチム)☆ナスラックキッチン

ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました!   ブログ記事は   → 夏のフルーツ、マクワウリ いまが旬のマクワウリ。 韓国語で「チャメ」といいます。 韓国の特産地は、慶尚北道(キョン …

一年間お疲れさまでした♪韓国料理基本コース・第1土曜日クラス修了式

7月に入りました! 考えてみると、ほんだにとって7月~8月にかけて節目の月。 来月は韓国料理研究家になって、7周年です。 マーケティングリサーチ会社での仕事年数を越えて 人生で一番長い仕事歴になりました。 韓国料理を主軸 …

2日連続ジャージャー麺でした♪韓国料理教室レポ

昨日は電話不通の中、韓国料理教室。 ちなみに、電話は本日の午後から復旧いたしました・・・。   今回の単発教室は、ワタクシがひばりが丘のカルチャースクールで ジャージャー麺を作ったという話がきっかけで、開講に至 …

« 1 35 36 37 79 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP