|–ほんだともみに関するご紹介記事
韓国語能力試験(TOPIK)の5級に合格しました!
2021年8月20日 |--ほんだともみに関するご紹介記事
7月に受験した韓国語能力試験(TOPIK)の発表が昨日あり、5級に合格しました! 6級合格まであと10点という結果でした。7年前に初めて受けたときは、あと数点で4級でしたので、また同じパターンかと。。。 今回の結 …
9月から本の執筆に入るため、ネットショップを一度クローズします!
2021年8月6日 |--韓国の発酵食l--つながるハングル/イベント告知|--ほんだともみに関するご紹介記事
2つお知らせがあります! 6月~7月にかけて実施したオンライン料理教室。東京の緊急事態宣言延長に伴い、録画版のお申し込みも8月31日まで延長となりました。メニューは 第1回 サムジャン、ポッサム、小ネギのコッチョリ(即席 …
楽天運営のソレドコさんでキンパの記事を書きました!
2021年8月2日 |--ほんだともみに関するご紹介記事
楽天が運営するソレドコさんで、キンパの記事を執筆しました。記事の中でレシピもご紹介しています。^^ → 具材は何でもアリ、手料理レパートリーも増える! 自炊がマンネリなら韓国の海苔巻き「キンパ」を作ってみませんか …
日本を拠点に韓国料理の魅力を伝えながら、更なる発展を目指して!
2021年7月20日 韓国ドラマ食堂|--ほんだともみに関するご紹介記事
暮らしとお金のライフマガジン「H-style」さんのインタビューを受けました!テーマは「輝く人の生き方とは?」です。 → 日本を拠点に韓国料理の魅力を伝えながら、更なる発展を目指して/本田朋美さん(韓国料理研究家 …
フリーペーパーのARIFTでロール参鶏湯の作り方をご紹介しました!
2021年6月20日 韓国ドラマ食堂|--ほんだともみに関するご紹介記事
日本に土用の丑の日があるように韓国には伏日(ポンナル)があり、この日は参鶏湯(サムゲタン)などの滋養食をいただきます。 2021年の三伏(サムボク)は 初伏(チョボク) 7月11日中伏(チュンボク)7月21日末伏(マルボ …
オンライン韓国料理教室の1回目が終わりました!
2021年6月9日 l--つながるハングルの日々|--ほんだともみに関するご紹介記事
6月7日(月)、にこまるツアーさん主催のオンライン韓国料理教室3回シリーズの1回目が開催されました! 3回のテーマは醤(ジャン)。コロナ禍で本場の材料が一部入手が困難なことから、日本のスーパーで手に入るもので韓国の味に近 …
エスビー食品さんのnoteにレシピが掲載されました!
2021年5月25日 |--ほんだともみに関するご紹介記事l--レシピ:メインおかず
今日ご紹介するレシピは2つ。エスビー食品さんのnoteに掲載された「ヤンニョムチキン」と「UFOチキン」です! → クリスピー食感の韓国チキンを簡単におうちで作ろう!(ヤンニョムチキン・UFOチキン) おうち …
韓国の中央日報で韓国ドラマ食堂が紹介されました!
2021年2月20日 韓国ドラマ食堂|--ほんだともみに関するご紹介記事
語学堂の冬学期は来週火曜日が最終日。進級試験対策で今週はいつもにも増してハングルの海で溺れております。。。 そんな中、韓国の中央日報で韓国ドラマ食堂が紹介されました! → K드라마 훈풍에, 일본서 치킨 …
朝日新聞DEGITALで著書「韓国ドラマ食堂」が紹介されました!
2021年2月17日 韓国ドラマ食堂|--ほんだともみに関するご紹介記事
朝日新聞DEGITALで著書「韓国ドラマ食堂」が紹介されました!全文を読むには無料の登録が必要になります。お手数おかけいたします。 → 愛の不時着・梨泰院クラス…韓国ドラマのアレが食べたい 韓国ドラマの影響で韓国料理の認 …
2021年も聞慶市観光広報大使の委嘱を受けました!
2021年2月15日 l--聞慶の特産品|--ほんだともみに関するご紹介記事|--聞慶の美味しいお店
しばらく韓国に行けない状況が続いていますが、2021年も慶尚北道(キョンサンプクド)聞慶市(ムンギョンシ)観光広報大使の委嘱を受けました! 広報大使としての活動は5年目となりました。2019年12月に聞慶市の招待 …