韓国料理研究家の本田朋美(ほんだともみ)は韓国料理を通じて人と人をつなげ、商品開発、メニュー開発、料理店・食品会社アドバイザー、イベント企画、商品プロモーション、出版等を行っています。
韓国料理研究家☆本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド

●つながるハングル

入金確認に関するお詫び/夏のキムジャン!白菜キムチとポッサムを作りました♪韓国料理ディプロマコース

参加費のご入金確認について、お詫びがあります。 昨日から、私の手違いで楽天銀行にログインできないため ご入金確認ができておりません。大変申し訳ございません。 数名の方からお振り込みいただいているのは 楽天銀行からのお知ら …

昨晩、韓国より帰国いたしました!来年はアメリカ進出か?

昨晩、韓国より帰国いたしました!     今回は新安郡で、アミの塩辛の工場見学や特産品を使った料理お披露目会を。     全州では勉強中心といった韓国旅で、いつになく充実した8日間 …

韓国料理の無限の可能性!白菜キムチを使ったアレンジ料理♪

4日ぶりのブログ更新です~♪ この3日間、大韓航空のファーストクラスの料理を開発された 超一流の先生からコース料理を教えていただく機会に恵まれ 幸せな時間でした! 韓国の基本を守りながら表現された料理の数々は 目からうろ …

MBCテレビの同行取材と新安アミ塩広報大使

どうも~。 3日ぶりのブログ更新です! 11日から韓国に入りまして、全羅南道(チョルラナムド)の木浦(モッポ)と 新安郡に滞在していました。 今日から全州です。 今回韓国を訪れた大きな目的は、いくつかあって。 まずは、新 …

韓国料理ディプロマコースもいよいよ終盤に!そして、マスターコースを創設することに。

昨日は、第5期韓国料理ディプロマコースでした~!   水曜日クラスのメンバーは、主婦の方たちが中心で 手際がとーっても良いです♪ 今回のメニューに九節板(クジョルパン)と魚菜(オチェ)がありまして 切るものがい …

韓食料理コンテスト「グローバル 韓国の味」日本予選の動画がご覧いただけます♪

今日は韓国料理ディプロマコースと、明日のカルチャースクールの 準備をしていたら、一日が慌ただしく終わってしまいました(苦笑) じっくりブログを書く時間がなくなちゃった~と思っていたところに・・・ 大阪韓国文化院から、先日 …

全羅南道の新安郡と全羅北道の全州で韓食教育!そして、韓国餅菓子ワンデーレッスンのお知らせ♪

6月11日(土)~18(土)は、全羅南道(チョルラナムド)新安郡(シナングン)と 全羅北道(チョルラプクド)全州(チョンジュ)に行きますので ほんだは日本不在となります。   新安郡では、アミの塩辛作りと塩田体 …

6月の韓国料理基本コースが始まりました♪そして、9月からの韓国料理教室スケジュール

6月の韓国料理基本コースが本日から始まりました~♪ このコースも残すところ7月のみとなります。 約1年続けてきて、みなさまの動きがどんどんと良くなっています。^^ もちろん、料理というのは時間をかける美味しさがあり 効率 …

聞慶(ムンギョン)ツアー参加予定の方へお願いです!

6月に入りましたね。 例年、秋から冬にかけて行事が目白押しになります! なのでこの時期は、行事の入札も立て続けにあるようで 広告制作会社さんからお問い合せが入ります。 ほんだを選んでくださり、ありがとうございます。^^ …

大阪韓国文化院のサイトで韓国料理コンテストの写真がご覧いただけます♪

5月28日(土)に開催された韓国料理コンテスト「グローバル 韓国の味」の写真が 大阪韓国文化院のサイトでご覧いただけま~す! 写真はサイトからお借りしました。   写真左は大阪韓国文化院の院長で、日本人かと思う …

« 1 75 76 77 178 »
本田朋美のブログ

代表:本田朋美

韓国料理研究家 本田朋美
本田朋美(ほんだともみ)
韓国料理研究家

2009年より料理教室・講座をスタート。現在は韓国料理店のアドバイザー、企業へのレシピ提供・イベントの企画開催、ツアーの企画開催、執筆、メディアへの出演などを通じ、韓国料理の魅力を伝える活動を行っている。ブログ「本田朋美(ほんだともみ)のコリアンワールド」を運営。2020年12月「韓国ドラマ食堂」2022年9月に「はじめてキムチの本」を出版。2021年5月延世大学語学堂夜間課程8級修了。韓国語能力試験6級。慶熙サイバー大学外食調理経営学部在学中
詳しくは、こちらから

イベント紹介
メディア紹介
お問い合わせ

ブログカテゴリー

PAGETOP