ありがたいことに、10月の白菜キムチ&カクトゥギ(大根キムチ)ワークショップに参加できないので、改めて開催して欲しいというリクエストをいただきましたので、11月1日(土)に第2弾を開催いたします!
韓国では晩秋から初冬にかけて「キムジャン」と呼ばれる、冬支度のキムチ仕込みが風物詩。
寒さが深まる前に、心も体も温まる発酵の知恵を一緒に体験してみませんか?
今回も、定番の白菜キムチ(배추김치)と、コリコリ食感がやみつきになるカクトゥギ(깍두기)を仕込みます。
レシピは「家で作っても失敗しない!」方法です。
塩漬けやヤンニョム作りはもちろん、保存や発酵を進めるコツまでしっかりお伝えします。
仕込んだキムチはそのままお持ち帰りいただき、日ごとに変わる発酵の旨みをおうちで楽しめますよ。^^
日時:2025年11月1日(土)11:00〜14:00
場所:ガーデンキッチン御苑イースト(新宿御苑駅 徒歩5分)
参加費:10,000円
定員:12名(4名以上で開講)
■ワークショップ内容
・キムチの歴史と文化について
・食材の選び方
・白菜キムチ&カクトゥギ作り
・講師手作りのランチ&試食(白菜キムチ・カクトゥギ)
・ご自身で仕込んだ白菜キムチ(1/4株)&カクトゥギ(約300g)をお持ち帰り
■ランチメニュー
・ポッサム(茹で豚&葉物野菜)
・ヘムルタン(海鮮スープ)
・干し鱈の和え物などパンチャン3種
・インジョルミ(きなこ餅)
・ご飯、伝統茶
※仕入れ状況により変更あり
■持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具
キムチは仕込んだ瞬間から少しずつ息を吹き込み、日ごとに味が深まります。
「育てるように楽しむ」その時間こそが、発酵食の醍醐味。
秋の終わりに、キッチンいっぱいに広がる唐辛子とにんにくの香りを楽しみながら、一緒に冬支度を始めませんか?
それでは、みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
2025年11月1日(土)白菜キムチ&カクトゥギ(大根キムチ)ワークショップ
▼お知らせとイベントです!
- 2025年9月19日(金)韓国料理ディプロマレッスン
- 2025年9月23日(火)韓国料理ディプロマレッスン
- 2025年9月27日(土)松餅(ソンピョン)ワークショップ ガーデンキッチン御苑イースト
- 2025年10月13日(月・祝)白菜キムチ&カクトゥギ(大根キムチ)ワークショップ ガーデンキッチン御苑イースト
- 2025年10月19日(日)外部イベント
- 2025年10月25日(土)松餅(ソンピョン)ワークショップ ガーデンキッチン御苑イースト
- 2025年11月1日(土)白菜キムチ&カクトゥギ(大根キムチ)ワークショップ ガーデンキッチン御苑イースト
- 2025年11月16日(日)浅漬けキムチとポッサム よみうりカルチャー自由が丘
▼著書です!
- クンムルなしでは始まらない! 誠文堂新光社
- はじめてキムチの本 イースト・プレス
- 韓国ドラマ食堂 イースト・プレス
▼現在のお仕事
- 投稿タグ
- 大根キムチ, 白菜キムチ, 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ), カクテキ