先週の9月9日(火)「水キムチワークショップ」を開催しました!
最初に参加者みなさまの自己紹介からスタート!
すると、その場で「つながり」が次々と明らかになり、驚きの連続!韓国を通じたご縁の深さに、あらためて感動しました。^^
実習ではまず野菜をカットして、塩漬けをしました。
そして、塩漬けの間に、水キムチの歴史や文化、発酵や保存の知識など、私が知っている限りお伝えしたつもりです。
「家で作っても発酵がうまくいかない」というお声もいただき、そのコツを丁寧に解説。ちょっとした工夫で、仕上がりがぐんと変わるんですよ。
お話のときに召し上がっていただいたのは、昨年聞慶から持ち帰った五味子茶。これは、サービスです。^^
そして、実習に戻り水キムチを完成させました。
完成した水キムチはそれぞれお持ち帰りいただき、試食タイムでは、私が事前に漬けておいた水キムチとともに、ビビンバ、イカ炒め、茎ワカメの炒め物、白菜キムチ、きのこと豆腐のエゴマスープをご用意しました!
ビビンバは、大根ナムル、韓国かぼちゃナムル、にんじんナムル、牛肉と干ししいたけの炒め物、ぜんまい、錦糸卵をトッピング。コチュジャンソースは、自家製コチュジャンにごま油、米飴、煮切りみりん、きび砂糖を合わせました。
デザートには薬果と金柑正果を。正果は少し不格好になってしまいましたが(笑)、薬果との組み合わせがちょうど良かったと思います。
平日開催で普段よりご参加者は少なめでしたが、その分じっくりと濃いお話ができて、とても楽しい時間になりました。
ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました!
次のキムチ関連のワークショップは、10月13日(月・祝)になります。お席、少しあります。
2025年10月13日(月・祝)白菜キムチ&カクトゥギ(大根キムチ)ワークショップ
また、リクエストをいただいて、11月1日(土)も開催予定です。この募集については、改めてお知らせいたします!
▼お知らせとイベントです!
- 2025年9月19日(金)韓国料理ディプロマレッスン
- 2025年9月23日(火)韓国料理ディプロマレッスン
- 2025年9月27日(土)松餅(ソンピョン)ワークショップ ガーデンキッチン御苑イースト
- 2025年10月13日(月・祝)白菜キムチ&カクトゥギ(大根キムチ)ワークショップ ガーデンキッチン御苑イースト
- 2025年10月19日(日)外部イベント
- 2025年10月25日(土)松餅(ソンピョン)ワークショップ ガーデンキッチン御苑イースト
- 2025年11月16日(日)浅漬けキムチとポッサム よみうりカルチャー自由が丘
▼著書です!
- クンムルなしでは始まらない! 誠文堂新光社
- はじめてキムチの本 イースト・プレス
- 韓国ドラマ食堂 イースト・プレス
▼現在のお仕事
- 投稿タグ
- 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ), 水キムチ