先日の 10月13日(月・祝) に、白菜キムチ&カクトゥギ(大根キムチ)ワークショップ を開催いたしました!

まず簡単にレシピをご説明したあと、大根の塩漬けをスタート。塩漬けをしている間に、参加者のみなさまに自己紹介をしていただきました。

ここでびっくりしたのが、なんと!私と同じ「韓国伝統飲食研究所」で学ばれていた方がいらっしゃったんです!

チョンマル?(本当に?)と思わず声が出てしまいました。その方は6か月の受講で、私は3年の間に日韓を行き来しながら学んでいたのですが、「見かけたことがあります」とおっしゃってくださって、とても懐かしい気持ちになりました。^^

自己紹介のあとは、キムチにまつわるお話を少しして、ヤンニョム作りへ。

ちょっとしたコツをお伝えしながら、白菜キムチとカクトゥギを仕上げていきました!

キムチワークショップ 白菜キムチ

キムチワークショップ 大根キムチ

この仕事を始めてから毎年キムチ作りのレッスンを行っていますが、今回は今までで一番シンプルな作り方です。

ただ、使用した材料は韓国産と国産を組み合わせているので、味のバランスもばっちり。

キムチワークショップ 王信魚醤

ご自宅でも再現しやすいレシピになっていますので、ぜひ作ってみてくださいね!

キムチ作りのあとは、食事タイム。

キムチワークショップ

当日ほんだが漬けた白菜キムチとカクトゥギに加え、豚肩ロースのポッサム、干し鱈のコチュジャン和え、ブロッコリーのエゴマナムル、きのこナムル、海鮮スープ、そしてデザートとしてきなこ&青きなこのインジョルミをご用意しました!

キムチワークショップ 韓国料理

キムチワークショップ ポッサム

キムチワークショップ インジョルミ

お腹いっぱいになりましたね。^^

ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました!

次回の 11月1日(土)キムチワークショップ はおかげさまで満席となっています。

浅漬けタイプのキムチは、11月16日(日)よみうりカルチャー自由が丘 さんで作ります。

この日は浅漬けキムチのほかに、茹で豚とサムジャン も一緒に作りますので、ご興味のある方はぜひ、よみうりカルチャー自由が丘さんにお申し込みください!

どうぞ、よろしくお願いいたします。^^

2025年11月16日(日)浅漬けキムチとポッサム 

▼お知らせとイベントです!

▼著書です!

▼現在のお仕事