タグ : 韓国料理研究家・本田朋美(ほんだともみ)
【韓国産の牡蠣を使って牡蠣ネギチヂミ作り】FOODEX JAPAN2019の韓国水産物広報館でのデモンストレーションです!
2019年3月26日 l--Youtube韓国食品ご紹介
2週間振りのYoutube更新です! 【韓国産の牡蠣を使って牡蠣ネギチヂミ作り】 FOODEX JAPAN2019の韓国水産物広報館でのデモンストレーションです! 6回までは韓国料理店の料理紹介で、今回初めて料理作りのデ …
2019年韓国代表のお祭りに選定されました!聞慶伝統茶碗祭り!
2019年3月25日 l--聞慶のお祭り・イベント
聞慶(ムンギョン)で有名なお祭りといえば聞慶伝統茶碗祭り(문경찻사발축제・ムンギョンチャッサバルチュッチェ)です。 2019年は4月27日(土)~5月6日(月)にセジェオープンセット場で開催されます! 昨年は惜しくも漏れ …
ナスラックキッチンの人気レシピランキング1位に選ばれました!
2019年3月24日 l--レシピ:チヂミ・ジョン
今日は朝からナスラックキッチンのブログ記事とレシピを作り納品しました! ふと何年続いているのかなとリストを見たところ2012年3月8日(なんと、ほんだの誕生日)にスタートして7年の歳月が流れました。 納品数はブログ記事、 …
ソウルミシュランツアーで二番目に人気だったスポット!パート1
2019年3月23日 l--韓国旅行(ソウル・中心部)
昨日のブログで、ソウルミシュランツアーに参加されたメンバーでスランジェ新宿高島屋店に行ったことを書きましたが! 会食のとき、サントラベルの金仁源(キム・インウォン)社長からアンケート結果の発表がありました。 人気第1位は …
ソウルミシュランツアーに参加したスランジェスタッフのスペシャルコース料理♪
2019年3月22日 ●水刺齋(スランジェ)
2月のソウルミシュランツアーのレポが終わっておりませんが!先日、ツアーに参加された方々で集まってスランジェ新宿高島屋店に行ってきました。^^ こちらのお店を選んだ理由は、新宿高島屋店のスタッフ2名がミシュランツアーに参加 …
手作りコチュジャンプレゼント♪韓国発酵食講座は2クール目に入りました!
2019年3月21日 |--韓国の発酵食l--つながるハングル/イベント告知
昨日は晋遊舎のムック本「漬け物がまるごとわかる本」の記事にいつも以上に反響がありとても嬉しかったです。^^ ありがとうございました! キムチといえば、韓国を代表する発酵食ですよね。 中でも韓国の発酵調味料は、日本の発酵調 …
3月27日(水)にムック本が出ます!晋遊舎「漬け物がまるごとわかる本」でキムチを担当しました!
2019年3月20日 |--ほんだともみに関するご紹介記事
お知らせです! ※アマゾンのページからお借りしました。 3月27日(水)に晋遊舎のムック本「漬け物がまるごとわかる本」が出版されます。 この中でほんだは、キムチのレシピページを担当しました! 昨年、晋遊舎さんの雑誌「MO …
王様が愛飲した韓国伝統茶!高麗人参とショウガのハチミツ茶☆ナスラックキッチン/SNSの運営についてお知らせ
2019年3月19日 l--レシピ:デザート
先週の3月14日に、ナスラックキッチンでブログ記事とレシピがアップされました! ブログ記事は → 王様が愛飲した韓国伝統茶 今回は朝鮮時代の王様が良く飲まれていた韓国伝統茶にフォーカスして記事を書きました。 写真にもあり …
我らが聞慶(ムンギョン)!日本ではできないマッコリ造りを聞慶で!価値のある体験です!
2019年3月18日 |--韓国の発酵食l--聞慶オススメスポットl--聞慶の特産品
やっと仕事が一段落しました。 この2週間お会いした方々から、タイトなスケジュールで動いていた自分のことを心配していただいて、恐縮でした。 とはいえ、準備を含んだFOODEX JAPANの5日間とポテサライベントを無事に終 …
韓国料理教室の今後の方針!/4/6(土)の開城料理で春の韓国料理を楽しむ会にキャンセルがありましたので1名さま募集します!
2019年3月17日 l--つながるハングルの日々|--韓国の発酵食
昨日はコチュジャン作りの韓国料理教室でした! ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。^^ コチュジャン作りなのに、コチュジャン自体の写真がありませんが(苦笑)しっかり作って、みなさまにお持ち帰りいただきました …